パソコンやiPadで絵を描こう!

~ 思いの他、簡単!。いっしょに楽しみましょう ~
 絵が苦手な方も絵筆で描いたような作品ができます

作品展も今日が最終日

2006年05月23日 | 水彩8作品

13日間にわたり開催してきました作品展も今日が最終日となりました。

Test_005_2

               本日の様子

雨模様にもかかわらず今日も多くの方に来場いただきました。
今年は去年までと違い、我々スタッフもほとんど毎日と行っていいほど会場に詰め説明させていただきました。
体験会も当初、日曜日だけの予定でしたがスタッフの都合のつく限り平日も随時行いました。
その甲斐もあり、又マスコミにも取り上げていただいたせいもあり、来場者は例年の倍以上でした。「新聞を見て来た」という方の多かったこと!
(ということは去年までは我々スタッフがサボっていたということです。自嘲)

好評のうちに最終日を迎えられました。これも岐阜県庁ふれあい会館生涯学習センターの酒井さんはじめ関係者の御支援の賜物と感謝いたします。
来年も作品展を開催したいと思います。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介--山吹

2006年05月22日 | 水彩8作品

堀江さんの作品。

Yamabuhihori

『山吹』

毎回コメントに頭がクラクラ! とにかく、背景処理が苦手である。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験会を行いました(5/21)

2006年05月21日 | 作品展を開催

本日(5/21)岐阜県庁ふれあい会館の作品展会場で2回目の体験会を行いました。

日曜日ということもあり、またサラマンカホールでクラシックのコンサートが開催されたせいもありたくさんの方に来場・体験していただきました。

********************************************

P1000023_1  *

 *  動画は こちら

 * 携帯で撮影した動画ですので小さなサイズです(御勘弁を)

 *

 *

※ asfファイル(携帯で撮った)を再生する為にはオーディオ コーデックが必要です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---パンジー

2006年05月20日 | 水彩8作品

望月さんの作品。

ご自宅に咲いたパンジーを、 色々工夫して描いていただきました。

Panzimoti_1

『パンジー』

家の前に咲いたパンジーを見て書いて見ましたが白のパンジーがういてしまいグラデーションを入れてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は講師が新聞に載りました

2006年05月19日 | 作品展を開催

Sinnbun519_1

今日の中日新聞に今度は講師が載りました。

別に強盗をしたわけでも殺人を侵したわけでもありません。

3面記事ではなく人物紹介の「一語一会」というコーナーです。経歴に興味を持って頂いて記事になりました。

本人は少し恥ずかしいようであまり大きく載せないでといっておりますのでいつもよりすこし小さめにしました。

けれど御興味のある方は画像をクリックしてください。でかくなります。

毎日、毎日、マスコミにとりあげていただいています。

ブログで生徒さんの作品を紹介しなくてはいけないし、マスコミ記事も載せなくてはいけないし、うれしい悲鳴です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---笹の葉

2006年05月19日 | 水彩8作品

下條さんの作品。今回はレイヤーの練習です。

Sasasimo

『笹の葉』

 レイヤーを使うことで絵の具を塗り失敗したとき、色の変更したいときなど下書きが消えないのがいいなと思いました。次回からは、下書きを大切に描こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展がネットでも紹介されました

2006年05月18日 | 作品展を開催

Hp0517ふれあい会館で開催中の作品展がネットでも紹介されました。

また昨日の中日新聞の記事が今日は西濃版にも掲載されました。

揖斐大野教室の生徒さんは昨日の岐阜版は目にすることができませんでしたので、今日西濃版に掲載していただいて大喜びです。

Sinnbun518

今回はいろいろマスコミに掲載いただいています。

これを機に「パソコンで水彩画」の輪が拡がるといいなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---日の出

2006年05月18日 | 水彩8作品

岐阜徹明教室の坂さんの作品。

Hinodebann

『日の出』

日の出にみえますか?私には竜巻に見えます。笑ってください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展が新聞記事になりました

2006年05月17日 | 作品展を開催

Sinnbun5

ふれあい会館で開催中の作品展が本日の中日新聞に紹介されました。

岐阜版のトップに大きく扱って頂いたこともあり、今日の作品展は通常の5~6倍の来場がありました。説明の係員もうれしい悲鳴をあげておりました。

中日新聞さんありがとう!

今月23日まで展示しておりますのでぜひ一度お出かけ下さい。

(別件)

今日は講師が新聞の取材をうけました。又新聞に載りそうです。

Imgp0926

中日新聞の山下記者さんの取材をうける内藤講師

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---黄色コスモス

2006年05月16日 | 水彩8作品

ふれあい会館の作品展は好評で色々な方が訪れてくださり鑑賞していただいております。

新聞の取材もいくつか、うけていますので記事になったらこのブログでも紹介させて頂きます。

しばらく作品展の紹介が続きましたので、紹介する作品が溜まっています。毎日アップしていきます。

岐阜徹明教室の望月さんの作品です。

Kibanamoti

『黄色コスモス』

ハイライトシャドーを初めて使って黄色コスモス明暗をつけて塗って見ましたが?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする