7N4TDN 空は広いな 大きいな

アマチュア無線、飛行機、鳥、猫、ドライブなど・・・。思いつくまま、気の向くまま・・・。備忘録程度に綴ります。

CWの和文符号、やっと覚えられました

2021年05月17日 15時35分13秒 | アマチュア無線
 アマチュア無線ネタです。CWの和文の符号をようやくすべて覚えました。

 いろいろな覚え方があるみたいですが、欧文を覚えた時と同じように、語呂合わせ法で覚えました。

(例)「あ」--・-- (あー言うとこう言う) 「い」・- (伊藤) などなど。

 これ、符号を覚えるのには便利なのだけど、聞き取りには良くないといわれている方法です。

 英語のリスニング同様、日本語が間に入ってくるとどうしても聞き取りスピードが落ちるのと同じように、モールス符号も音と文字を結びつける練習をした方が本当は実戦的で良いらしいです。

 確かに、全然聞き取れない・・・。(汗) 電鍵を使って自分が打つときは良いのですが、ランダムに聞こえてくると、まったく文字に変換できない。よって聞き取り能力は目下ゼロ!

 聞き取り力をもっとつけなくては! そんなわけで見つけたのが、Androidアプリの「ランダム受信練習」と「WabunMaster」(作者の方、ありがとうございます。利用させていただいております。)





 当面、聞き取り練習の時間を増やしていきます。欧文の時もまあこんなペースだったので、慌てずのんびり行きます。頭の老化防止の目的も兼ねての目下の努力目標ですので、もともとあまり焦っておりません。今すぐできなくても全然困らないのです。(笑)


 ちなみに欧文で運用するときは、こんな電鍵を使っています。縦振り電鍵が好きです。モールスっぽいので。自宅で運用するときはほぼ100%縦振り電鍵です。

 パドルは昔、移動運用で使っていました。昔CWにはまっていた時があって車の運転中にも運用してました。そういう時もパドルの方が便利でしたね。



 比較的安い電鍵に台座を自分で付けた自作物もあります。



本格的な電鍵は結構な値段がしますよね。目の玉が飛び出るような金額で、購入欲が沸きません。今後も手持ちのこれらの電鍵で実力相応にやっていくことと思います。

ミニトマトとスナップエンドウ成長記録

2021年05月15日 19時48分46秒 | 家庭菜園
 庭に植えたミニトマトとスナップエンドウ。

 ミニトマトは少し背が高くなってきた。ひもでくくって脇芽もつんでおく。





 スナップエンドウの方は細い蔓がひもに絡みついてくれた。なんだか生き物のように蔓が動いて見える。





 どちらもまだ花らしきものが見当たらないのでもう少しかかるかな。

 九州と四国が今日梅雨入りしたらしい。関東も近々梅雨入りかあ。今年の梅雨は長いのだろうか。野菜の成長に影響がないと良いのですが・・・。

AR-8600の修理

2021年05月14日 19時05分32秒 | 修理
 先日のシャック紹介の写真の中にある右上の上段のレシーバーAORというメーカーのAR-8600(無印)、その下にあるのがAR-8600MKⅡ。見た目ではわからないが実は上段の無印の方は液晶が表示されない。



 もう20年近く使っていたので、液晶の中心が黒ずんでしまい、とても見づらくなってしまい、3か月ほど前に、自分で修理に挑んだところ、壊してしまったため。メーカー修理はすでに打ち切り、部品在庫も一切なし、ネットで探っても情報もなし、回路図や部品番号も見当たらない状態。なのに大胆にも液晶を交換しようとたくらんで、はんだごての当て加減を誤り、基板のランドをはがしてしまい、修復不可能にしてしまった。



 その後調べてみたら、液晶の黒ずみはとても大変だが直しようがあったことが分かった。液晶表面に張り付けてある偏光板を交換すれば黒ずみは直せるとのことだったが、もうあとの祭り。

 レシーバー自体はそれでもきちんと動作していたので、PCにRS232Cで接続して、コントローラーソフトで周波数を確認して、もっぱらエアバンドのみを聞くという方法で使っていたのだが、さすがにそれでは恰好悪いのでずっと部品取り用にヤフオクでAR8600の故障品が出品されるのを待っていたところ、先週ついに出品された。

 粘って落札。めでたく修理可能な兆しが見えてきた。今週火曜日に品物が到着。この時は直せるかどうかまだわからないのにもう直せた気分。落札金額も不動品にしてはちょっとかかったので、何とか修理ができることを願いつつ、修理開始。







 まずは部品取り用の方の状態確認。ケースにねじがない、スピーカーがない、ダイヤルがない、改造されている、通電確認していない、など不安材料は承知の上で落札したものだが、なぜか液晶だけは絶対無事なはず、という変な直感が働いていて、見事に液晶は無事で、交換可能な兆しが見えてきた。

 関係ないが、こちらの改造はメーカーオプションのVI8200という「音声反転機能」を実現するカードをかなりいじったもの。マニアか探偵?が秘話解読(昔の親子電話機は盗聴されてしまうことがあった)の機能をさらに手を加えているようである。ちなみに写真はないが、本体のロットナンバーを記したシールもはがしてあって素性はきれいに消されているもの。いやはや世の中にはすごい技術を持つ人がいる。真似しようとは思わないけど、もし改造が成功していたのだとしたらその技術力には恐れ入る。売り出しちゃうくらいだから失敗した可能性もあるのだけれど・・・。基盤のいろいろなところを乗っ取ってあって、見ていて面白かったけど、全部はんだを当てて取っちゃいました。

 

 さあ、修理作業に入ります。









 この白い基板に液晶が付いています。このユニットごとの交換です。新旧入れ替えました。




 
 ケーブル類も元通りに接続します。




 
 スピーカーパネルも取り付けて、



 無事元通り。


 さあ、通電テストです。


 
 無事起動。音声も出ています。一応各バンドとも受信できていることは確認できました。が、一つ問題発生。なぜかSCANボタンやSEARCHボタンを押すとリセットされてしまう。回路図がないのでよくわからんが、受信機のCPUユニットは今回交換したパネルについているみたい。で、記録情報の齟齬などメモリーに何か問題があるのでは、と判断。
 
 PCにインストールしてあるメモリー管理ソフトで本体メモリーをのぞいてみると、どうやらメモリーバンクのAとBの記録情報がおかしい。昔取ってあったバックアップを書き戻して、メモリーバンクのAとBを正常化。このレシーバーのメモリーはバックアップ電池方式でなく、不揮発性メモリーを使っている。記録情報がよくおかしくなってハングアップすることがむかしたびたびあった。なんとなくそれに似ているなあと思って作業。

 

 書き戻し後の動作テスト。



 無事新旧そろい踏み。2台とも全く同じ動作となった。SCANボタンやSEARCHボタンの動作も正常。ただAR8600(無印)の方がMKⅡよりも動作が少し遅いのは正常なのでしょう。もうちょっと細かくテストするともっと違いやおかしなところもあるのかもしれないが、ひとまずこれで修理完了。わたしはもっぱらポートラジオやエアバンド受信やACARS受信、たまにラジオとして使っています。古い機種で性能面では最新機種にはかなわないのですが、手がなじんでしまって手放せない愛機となっています。まだまだ現役で使っていくつもりです。何はともあれ、無事に直ってよかった。部品取りとして落札したものはもう使い道がないのですが、これも大切に部屋にコレクションとしてしまっておきます・・・。なんか断捨離が下手なんだよなあ・・・(笑)。

久しぶりのヨーロッパ

2021年05月13日 19時21分08秒 | アマチュア無線
 昨夜、無線機の電源を夜9時ごろに入れてみると、18MHZや21MHZのFT8がすごくにぎやかになっていた。久しぶりにコンディションが上がったみたいで、北欧、南欧、中東、アフリカ、インドなどの局がいつもよりも少し強めの信号で入感していた。

 これはチャンス!と思い、すぐにQSOモードに突入。日本からも多くの局が呼び合うので、なかなかとってもらえないが、それでも1時間半ほどで10局ほどのDX交信ができた。

 今朝、eQSLをチェックしてみると、さっそく2局からQSLカードが届いていた。




 Phoneではうちの設備では絶対に無理、CWでも自分以外に呼ぶ人がいない時でないと無理、とあきらめていますが、FT8というモードだけは私のような弱小局でも世界各局とつながることができるのが本当に不思議。ありがたいことです。発明者のK1JT先生には感謝、感謝です!

久しぶりのフライトシム~Prepar3D

2021年05月12日 15時32分10秒 | フライトシム
 久しぶりにフライトシムで遊んでみました。PCにはFlight Simulator Steam EditionとPrepar3dとMSFS2020が入れてあるのですが、使用頻度が一番高いのはPrepar3Dです。

 機体はA2AのCessna172。BoeingやAirbusなどのエアライナーもよく飛びましたが、最近はセスナでのんびりフライトするのがマイブームです。調布や大島、新島、神津島の有料シーナリーのおかげで風景がとてもきれいなので、リアルに旅行している気分になれます。

 いつもの無線部屋の机の上や下ににフライトコントローラの類を置いてコクピットモードにしています。


 今日は調布から新島に飛んでみました。時刻設定は朝の8時頃。天気は晴天状態。とっても良いお天気のフライト日和です。


 現在、横須賀上空。三浦半島がよく見えます。


 向こう側に伊豆方面が見えます。

 
 正面に大島が見えてきました。濃い緑色が今どきの感じです。


 大島上空。この辺りはなぜだがいつも風が強くて、機体がすごく揺れます。ふわふわと揺さぶられて高度も落ち着きません。要注意ポイントです。


 無事大島上空を通過しました。そろそろ新島が見えてきます。


 前方が新島です。 


 新島空港滑走路に正対して、間もなくランディングです。高度もよい感じ。


 タッチダウン! 残念ながらセンターを外してしまいました。


 管制塔から見るとこんな感じ。






 無事到着です。




 駐機場は適当・・・今日は閉鎖状態で空港には誰もいませんので。(笑) 


 約45分の仮想旅行でした。今度はいつ飛べるかな。