7N4TDN 空は広いな 大きいな

アマチュア無線、飛行機、鳥、猫、ドライブなど・・・。思いつくまま、気の向くまま・・・。備忘録程度に綴ります。

シェーバー電池交換

2021年04月30日 10時38分15秒 | 修理
 ずいぶん長い間使っているシェーバー。刃は簡単に交換できるので、剃り味はまあ維持できるのですが、バッテリーがどうしてもくたびれてきます。




 実は購入してからバッテリーは一度も交換していません。基本的に朝使い終わったら、専用洗浄器&充電器に置きっぱなしにしますので、次の日の朝までには充電されて、次の日は何も気にせず使えます。



 ただし、充電池の常として、経年劣化で確実に充電容量が落ちてきます。シェーバーであれば髭剃りの馬力が落ちてきたり、持続時間が短くなります。ついに最近、朝ひげをそっている最中に充電十分のはずが動かなくなってしまいました。エンストみたいな感じです。バッテリーを新しいものにしないとおそらくだめだと思いました。

 これから紹介するのはあくまでも個人責任で行ったことです。マニュアルにはメーカー修理をするように明記されています。自分でやると防水用のパッキンを破損したり、細かな部品を戻せなくなったり、ねじ穴がバカになって防水性能を損ねることがあります。ですので広く皆さんにおすすめする訳ではないことはあらかじめご承知おきください。

 とはいえ、動いてくれないと困りますので、私の場合は自分で挑戦してみました。幸いネットを探ってみると、バッテリーがまだ入手できます。さっそく注文しました。



 左側の水色の方がもともとのもの、右側の白い方が今回購入できたものです。型番などはありませんが、Li-ion20と表記がありますので、リチウムイオン電池らしきことがわかります。購入の際も、シェーバーの型番と一致しているかどうか確かめて購入しないと実際に使えるかどうかわかりません。電圧も容量も何も書いていませんから、気を付けて購入しないといけません。

 交換の手順はこんな風になりました。一番下にあるねじを一つ外します。



 そうすると黒の小さなカバーパネルが外せます。次に白のバッテリーカバーケースについているねじも先に2つ外しておきましたが、これはあとで外しても大丈夫みたいです。


 
 これで本体カバーの裏側半分が外せます。ただわからないと破損してしまう可能性があるので、注意が必要です。小さな数か所の爪で固定されています。ケースに傷をつけないよう(防水性能を損ねないよう)にそっと隙間をさぐってみると爪が少しずつ外れていきます。



 半分に分かれます。白いカバーにまだねじが4つ残っていますので、今度はこれを外します。そうすると白いカバーも外せますが、防水パッキンがついているのでこれも優しく少しずつ丁寧に隙間を探り、開けていきます。


 こんな感じに外れます。

 見えている水色のバッテリーがこれまた見たことのない面白い形をしています。+とーの端子の先はどちらも棒がくっついていて、それでバッテリーは固定される仕組みです。

 今回購入した新しいバッテリーに交換します。極性を間違えるととんでもないことになりますので、よく表記を見なくてはいけません。バッテリー側にも本体側にもちゃんと表記されています。

 確認出来たらもとに戻します。




 動作テストですが、私の場合、交換直後は動きませんでした。バッテリーを交換すると一度残量ゼロになるのか、あるいは本体側でゼロからスタートさせるのか、詳しいことはわかりません。充電器にかけたら、ちゃんと充電されて、LowからMid、MidからHighと充電容量が増えていきました。




 充電終了後の動作もばっちりです。これでまた2日くらいの旅行だったら充電器なしでも大丈夫なくらいに戻ったはずです。というわけでシェーバーバッテリー交換体験記でした。再度申し上げますが、あくまでも人柱体験です。挑戦する時は「自己責任」でお願いいたします。当方は一切責任を負えませんので。

モニターパネル保護シートの気泡

2021年04月29日 11時53分33秒 | PC
 恵安 KEIAN KWIN-4K32BHという、半年ほど前に近所のPCデポ店頭で見かけて衝動買いしたものを現在メインモニターにして使っています。

 31.5インチ液晶モニター 4K対応 VAパネル HDR スピーカー搭載 グレアというカテゴリーの製品で、発色がきれいで、値段も安く、これは良い、という第一印象で購入。ただし、最初に購入したものは、背面のモニター台取り付けねじ穴が施工されていないという信じられない外れ品で即交換してもらいましたが。

 交換されたものは特に問題もなく、私の使い方であれば、十分なレベルで、とても満足していたのですが、しばらく使っていると不満も出てきました。

 それはグレア製品であれば当たり前ですが画面の映り込みがあること。そしてブルーライトの強烈さ。年齢相応に目も結構傷んできているのか、すぐに目がピリピリと痛くなる。ほかにサブモニターとして使っているのはすべてノングレアタイプなので、あまり感じなかった種類の疲れを感じるようになりました。長時間モニターで作業するのはとてもとても気が乗らない状態です。

 これは対応を考えなければということで、一昨日Amazonで購入したのがこのブルーライト軽減パネル保護シート。


 昨日届いたのでさっそく取り付けてみました。このモニターにぴったりのサイズでしたので、サイズ合わせ作業は一切必要ありませんでした。



 ちょっと写真がうまくとれていなくて申し訳ないですが、あちこちにほこりが入った跡があり、気泡が抜けません。


 一日使ってみて気が付いたことは、多少画質はスポイルされますが、ブルーライトによる目の疲れはかなり軽減されている模様。映り込みも全然減りました。以上の点は良かったのですが、ほこりの混入や気泡がどうにも気になります。一度はがしてもう一度貼り付けることもできそうな製品ではありますが、結局また別のほこりが混入するだけだろうと考え、極力貼り付けたもまま、現在混入しているほこりの場所に接着面側から養生テープにくっつけて取り除くことにしてみました。



 シート表面にテープでほこり混入場所にマーキング。


 手早くやらないとまたほこりが入ってきてしまうので、写真を撮っている暇がありませんでしたが、マーキングした所の近くから手際よく剥がしては、パネルシートの接着面側から両面テープみたいにした養生テープにほこりを貼り付けて取り除くという作業です。焦らず根気よく繰り返していきます。

 ほこり除去が終わったら、気泡の追い出し。製品付属の紙のへらではとても無理だったので、手持ちのプラスティック定規の短辺側を使ってぐりぐりと追い出していきました。あまり強くやるとモニターを壊してしまうかもしれないし、弱いと気泡が動いてくれないし、パネルシートに傷をつけてもいけないので、力加減が難しいですが、1時間ほどかけてやってみた結果です。





 画面左側に少し気泡が残りましたけどそこそこなレベルにまではきれいになりました。目に見えないレベルの塵でも入っているのか、気泡がどうしても逃げてくれないのもあります。でもまあこの作業をやる前に比べたら格段にきれいになったのでパネルシートの表面についた指紋などの汚れをカメラレンズクリーニングリキッドを使ってきれいにふき取って作業終了としました。

 ほこりが全く無い場所で作業しないと完璧に仕上げるのは難しいですねえ。最初の作業前に掃除機かけてから私もやったのですが、どうしたって通常環境ではほこりって漂っているし、作業中の私自身の服とかのほこりが出たり、私の手がほこりを吸い寄せてしまっているのでしょう。大きなパネルシートは貼り付け位置にぴたりと貼りつけるのが難しくて、スパッと貼れず、多少時間がかかります。3度ほど位置を修正したりして時間がかかりました。ほこりが入っても仕方ないです。

 実際にPCを使ってみて、ほこりの混入や気泡は気にならないレベルになりました。以前の状態だと、特に白い画面色のときに気泡やほこりがとても目立っていたので、それがで解消できただけでも良しとしたいと思います。

 

第1級アマチュア無線技士合格通知到着

2021年04月28日 17時39分36秒 | 趣味
 本日、無事に合格通知をいただきました。



 自己採点で一応合格点突破できたとは思っていましたが、やはり通知が来なかったらどうしよう、不合格通知が届いたらどうしよう、と一抹の不安もありましたので一安心です。

 今度は無線従事者免許証の申請です。さっそく手続きに入りたいと思います。

 受験地管轄の地方総合通信局(私の場合、関東綜合通信局)に無線従事者免許申請書を提出しなくてはなりませんが、総務省電波利用ホームページからダウンロードした申請書を使えば、日本無線協会で取り次いでもらうこともできるようです。(取次手数料¥350必要みたいですけど・・・。)もうちょっと調べてから手続きに入ろうかと思います。

 さて、まだ一アマの実感や自覚はないのですが、これからも法令順守、マナー順守でアマチュア無線を楽しみつつ、一アマにふさわしい知識や技術をもっと身につけていかなくてはなりません。(汗)

 ひとまず今度は和文CWが打てるようになりたいなあ、と目下、符号を覚えているところです。英文よりも文字数がおおいのでデビューできるのはいつになるでしょうか。各局今後ともよろしくお願い申し上げます。

家庭菜園~支柱立て

2021年04月25日 09時56分45秒 | 家庭菜園
 スナップエンドウの蔓が伸びてきたので、支柱を立ててあげました。






ついでにミニトマトにも立てましたが、部材が不足していて、こちらは途中です。これでも根性で支柱に食いつくかもしれませんが・・・。




またまたオレオが私が何をしているのか様子を見ています。


もう一匹(メイ)も先ほどまで一緒にのぞいていたのですが、カメラを取りに行っている間に自分の居場所に戻ってしまいました。

メイはこんな顔です。


今日のメイは少しとぼけた顔をしています。



ミニトマトとスナップエンドウとオレオ

2021年04月22日 13時06分31秒 | 家庭菜園
 先々週土作りをしておいたので、そろそろ良い時期かと思い、近所のホームセンターで苗を購入してきました。

 ミニトマト2つとスナップエンドウ2つです。同じ畝でも問題ない、ということなので、今年はこれで夏野菜を育てることにしました。




 毎年、春はミニトマトを植えていて、夏になるとごっそり収穫できるので十分元が取れると、家族にも好評です。

 奥には自生?しているニラも温かくなってきて急に育ってきています。これも炒め物などでおいしくいただいております。


庭で作業していたら家の猫がお澄まし顔で見てました。2匹飼っているうちの1匹で昨年12月に生まれた子猫ですが、こちらも大きくなりました。名付け親は次女で「オレオ」といいます。いたずら盛りのやんちゃ娘です。今日は何をやらかすかな・・・。