フォトギャラリー種差海岸《西澤照光のフォトブログ》

ライフワークとして撮影中の三陸復興国立公園・種差海岸の四季情景を中心に紹介。

★三陸復興国立公園 種差海岸花景色2016~オニユリ~

2016年08月09日 20時34分35秒 | 花景色2016
☆オニユリ(鬼百合) ユリ科   ユリ属     撮 影  8月6日、9日  大須賀
◎野原や田のあぜみちなど、比較的人里近くに生える多年草。
◎和名の由来   花を赤鬼の顔に見立ててこの名がついた。また、鬼百合とは粗大なユリの意味との説もある。
◎花 言 葉   「純潔」「荘厳」「富と誇り」     ◎花 期   7月~8月






























 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★三陸復興国立公園 種差海岸花景色2016~ヤブカンゾウ~

2016年08月01日 20時20分10秒 | 花景色2016
☆ヤブカンゾウ(藪萱草) ユリ科   ワスレナグサ属    撮 影  8月1日  淀の松原
◎野原や土手、林の縁などに生える多年草。
◎和名の由来   藪に生えるカンゾウの意味。
◎花 言 葉  「理想郷」   ◎花 期   7月~8月














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★三陸復興国立公園 種差海岸花景色2016~ネジバナ~

2016年07月30日 16時31分13秒 | 花景色2016
☆ネジバナ(捩花) ラン科  ネジバナ属   撮 影 7月30日  釜の口
◎日当たりの良い芝生や、田んぼのあぜ、草地などに生える多年草。
◎和名の由来  花穂がねじれているのでこの名がついた。モジズリともいう。
◎花 言 葉  「思慕」   ◎花 期  4月~10月




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★三陸復興国立公園 種差海岸花景色2016~タケニグサ~

2016年07月29日 11時04分25秒 | 花景色2016
☆タケニグサ(竹似草) ケシ科  タケニグサ属   撮影 7月25日  釜の口
◎丘陵や日当たりのよい山野の荒地に生える大形の多年草。茎は全体に粉をかぶったように青白く、高さ1~2mになる。
葉は互生。なかほどまで大きく切れ込み、裏面は白い。
◎和名の由来   竹を煮ると竹がやわらかくなるからという。また、中空の茎を竹に見立てて竹似草の名がつけられたという。
◎花 言 葉  「素直」    ◎花 期  5月~8月









 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★三陸復興国立公園 種差海岸花景色2016~キタノコギリソウ~

2016年07月27日 12時46分16秒 | 花景色2016
☆キタノコギリソウ(北鋸草) キク科   ノコギリソウ属    撮 影  7月20日、26日    中須賀・釜の口 
◎海岸の砂地に生える多年草。
◎和名の由来   北地に生え、葉を鋸の歯に見立ててこの名がついた。
◎花 言 葉   「忠実」「戦い」「悲哀を慰める」   ◎花 期   7~9月














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする