てるこのひとり言

てるこの日常のあれこれ・・・

お盆 先祖の霊をお祭りして

2014-08-17 15:52:28 | 日記

         8月17日(日)


     


 8月13日~15日は、私の住んでいる所では、13日はお墓へ線香を持って先祖の霊をお迎えに行く

 その線香の煙に乗って先祖が帰ってくると言い伝えがある。

 13日~15日は、蓮の葉に7種類をのせお供えする(うり、なす、ささげ、なし、かき、もも、

 枝豆、)なぜ?・・・と毎年不思議に思いながら、夏の旬のものばかりでもない

 無い時は、ほかの物で供える、私は、家にあるほおずきを入れる。

 また、3日間朝、昼、晩、と御膳をお供えする。そしてお念仏をもうす。

 15日の昼過ぎ線香の煙で送る。 毎年のお盆行事です。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





お盆に、広島から息子の会社の夏休みで、大学生の孫と久しぶりの帰省、嫁は、下の孫の受験のため帰れず

           嫁いた娘も呼び出し賑やかな夕食でした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~









  絵手紙、夏休みなので久しぶりに描いてみました。


~~~~~~~~~~     ~~~~~~~~~~~~~~


      



  
   


   

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする