てるこのひとり言

てるこの日常のあれこれ・・・

一閑張り八分通りできました。

2018-02-13 11:25:26 | 日記



                      3回のお稽古と家での宿題でやっと一閑張りの柿渋を塗る前までこぎ着けました。

  
                      

                       白い和紙を手で柔らかくなるまでも見込み10cm角位にちぎり、細かい場所はもう少し小さくちぎる。
                      
                       洗濯のりを薄く伸ばして一枚づつ張る、籠の網目が出る様に上から手・刷毛で丁寧に押し込むように押さえる。

                       一週間程屋内で乾かす。
               


                      


                       完全に乾いてから上張りをする。下張りと同じ要領で。


                      
                      
                      
                      


                       風神・雷神 を描いて張る事にした。 字は割り箸で書いた。


                      

                      


                       描いた絵を優しくもみこみ、周囲を2㎜位残し手でちぎる。
                       それを、配置良く張る。



                      もう少し気温が上がってから、柿渋を塗る予定。

                      出来上がりが楽しみです。 



                          ~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~


                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする