てるこのひとり言

てるこの日常のあれこれ・・・

早 11月に入りました

2023-11-01 10:43:39 | 日記


                  
                  今年も後2か月 月日は私の中では猛スピードで過ぎていきます
                  毎日何をしているのか・・・自分自身は忙しく思っているのですが・・・ 


                  
                  奈良興福寺北円堂公開
                  八角円堂は藤原不比等の菩提のための建立、その後3回の火事に遭い3回目(1717年)の火事には難を逃れ

                  現在興福寺の伽藍に残るなかでは最も古い
             
                 
                 
                 弥勒如来坐像(国宝・木造)運慶作 141.9㎝ 寄木造り 彫眼 漆箔

                 
                 無著菩薩立像(むじゃく)世親菩薩立像(せしん)国宝木造 運慶作  寄木造り 彩色 玉眼                        
            
                 
                 四天王立像 こくそ漆を使った技法とユーモラスな表現

                  (撮影禁止の為パンフレットより)                  
           
                 
                 奈良興福寺中金堂
                 2018年に再建落慶を迎え、創建当時の様式で復元
                 

                 
                 釈迦如来坐像 283.9㎝ 木造
                 

                 
                 法相柱 法相の教えを伝える 
                 
                 薬王・薬上菩薩立像(重要文化財、木造) 
                
                四天王立像(国宝、木造)
            
                大黒天立像 (重要文化財、木造)

                    (撮影禁止の為パンフレットより)

                
                 帰りはスイーツで休憩  3婆で楽しい半日でした


                 ~~~~~~~~~~~~~~~~

                
                宮崎の方からのお便り・10月末から3泊4日で永平寺へお参りされるとの事 お元気ですね
                千葉県の方からのお便り・スズメウリの花可愛いですね 96歳お元気ですね

            ~~~~~~~~~~~~~~~~~

               私の絵手紙 
              
              柿の葉の紅葉
              
              平だね柿
             
             秋のダリア


                      ~~~~~~~~~~~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 裏庭に秋の花々が咲く | トップ | 第75回正倉院展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事