てるこのひとり言

てるこの日常のあれこれ・・・

結婚54回目を迎えて

2018-02-19 14:03:47 | 日記


                     

                         今年も結婚記念日を夫婦で迎えることが出来ました事に感謝  

                         子育ての間は何の思いもせずに過ごしていましたが、年齢がかさむにつれ毎年思いは異なります。
                   
                         来年も健康で迎えられる事を祈りたいです。



                    ~~~~~~~~~~ 歌声サロンに参加~~~~~~~~~



                       


                           毎日が寒かったので、家にばかりいたが思い切って歌声に参加した。
                      
                           雪に関する歌で、前半は私達が若いころに、会社の昼休みに歌ったり、歌声喫茶があったころ

                           に良く歌った歌で懐かしい思いで歌った。
     
                           2か月ぶり歌声、17日は丁度フィギャースケート羽生選手のメダルの決まる日、皆の参加率は???

                           と、思っていたが大勢の参加だった、スタッフの方が気を使って下さり、途中休憩時間に朗報で羽生

                           選手の金メダル獲得を伝えて下さり、その場で拍手が起こった。

                           最後の東京五輪音頭は2020年には夏に開催される予定なので、歌詞の秋の所を夏の歌詞に変更

                           になるらしい。



                       ~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~                           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本列島に春が来た・・・金メダルおめでとう

2018-02-18 13:09:06 | 日記



                       羽生選手・宇野選手おめでとうございます。

                       日本の国民の一人ですが、緊張感と安ど感と喜び・笑顔を最大に味合わせていただきありがとう。

                       二人の素晴らしい精神力恐れ入ります。

                       人生の素晴らしい思い出ができました。

                       

                      

                      


                           

                             啓翁桜、10日ほど前に切って窓辺に置きました、しおらしい可愛い花が開きました。


                      

                            ふきのとう、友達から頂きました。早春の清々しい香りがします。

                           

                      

                      

                      

                      

                      



                        早く暖かくなって欲しい思いで絵手紙を描いてみました。



                             ~~~~~~~~     ~~~~~~~~            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一閑張り八分通りできました。

2018-02-13 11:25:26 | 日記



                      3回のお稽古と家での宿題でやっと一閑張りの柿渋を塗る前までこぎ着けました。

  
                      

                       白い和紙を手で柔らかくなるまでも見込み10cm角位にちぎり、細かい場所はもう少し小さくちぎる。
                      
                       洗濯のりを薄く伸ばして一枚づつ張る、籠の網目が出る様に上から手・刷毛で丁寧に押し込むように押さえる。

                       一週間程屋内で乾かす。
               


                      


                       完全に乾いてから上張りをする。下張りと同じ要領で。


                      
                      
                      
                      


                       風神・雷神 を描いて張る事にした。 字は割り箸で書いた。


                      

                      


                       描いた絵を優しくもみこみ、周囲を2㎜位残し手でちぎる。
                       それを、配置良く張る。



                      もう少し気温が上がってから、柿渋を塗る予定。

                      出来上がりが楽しみです。 



                          ~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~


                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ雪景色

2018-02-12 14:29:26 | 日記



                            今朝は思わぬ雪が積もっていた。

                            ちょっとカメラに収めた、が・・・雪の多い北陸地方の皆さんには不謹慎かも・・・ごめんなさい。

                            今年初めて積もった雪、いつかまた思い出したいので・・・  



                        

                        

                        

                        


                           今日は絵手紙の日、このくらいの雪で自転車はだめ、夫に頼むも、チェーンも巻いてない、その上

                           高齢のため危ない、10時まで待って道の雪が解けてから送ってもらった。

                           バスでお稽古に来た人もバスが遅れ皆遅かった。

                           これくらいの雪でヤッサもっさしてては、雪国の方はおかしいでしょうね。
  
                    
                           恥ずかしく思います。





                             ~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピョンチャンオリンピック開催、テレビ観賞

2018-02-10 13:01:39 | 日記



                           ピョンチャンオリンピック開催

                           思い出としてテレビをカメラに収めました。


                       

                       

                       

                       

                       

                       

                          やっと、日本選手の入場        

                     


                        

                           選手郡席

                        

                          平和の象徴・・・鳩    


                        


                       

                           聖火台 


                       

                          聖火を持った韓国・北朝鮮の二人、階段を登る 

                       

                       

                         聖火台の所には、バンクーバーオリンピック メダリストのキムさんが聖火に点火



                       日本選手団のメダル獲得祈りながら、楽しみたいと思います。




                     ~~~~~~~~ 日本選手団頑張れ ~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする