てるこのひとり言

てるこの日常のあれこれ・・・

冬のセータは暑い、4月の陽気

2021-02-13 15:20:46 | 日記


            今日は本当に暑い・・・
            1時間程庭の草引き、暑くて冬姿ではたまらない

            薄でのセータに着替えて草引き・・・これから暖かいのはいいが、草が伸びて草引きに追われそう


             大津絵十人衆を大判ハガキに描いてみた、やっと完成


            

            

            

            

            



            ~~~~~~~~~~~~~~

              宮城県の方からのお便り
             
             
             三日連続の雪絵手紙のモチィーフが見つからず果物を切って楽しまれている
        


             群馬県の方からのお便り

             
              木々の芽も少しづつ膨らんで来ました、家に居る時間が長い日が続きますがちょっと手足を伸ばしてみたい

             埼玉県の方からのお便り
             
             私の絵手紙で佐保川の桜並木5キロも続くこと調べられ驚かれていました


             ~~~~~~~~~~~~~

             

             

             

             フキノトウ  ・  ビオラ



                   ~~~~~~~~~~~~~~~~



             






 

             
            
            
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草の花が咲き出しました

2021-02-11 14:38:19 | 日記


              

              

              早春の花福寿草
              輝かしい黄色、元気をもらいます
         
              世の中コロナ禍・またオリンピックの諸々の問題・・・
              花は自然に逆らわず穏やかに咲いてくれます・・・心和みます
         

              

              今日は小春日和、プランタンの草を引いた時せっかく咲いたビオラの枝を折ってしまいました・・・ごめんね


              ~~~~~~~~~~

              高知の方からのお便り
         

             早春の花バイカキーレン可愛い花です、表には土佐の旬の文旦、食べ方も丁寧に書いてくださってました

             大阪の方からのお便り
            
   
            外出もままならない今日、絵手紙でつながりましょうと・・・

            愛知の方からのお便り

            

            巣ごもりにも随分慣れて来たがコロナ太りも心配、DVDを借りて映画を楽しんでおられる

            兵庫の方からのお便り 
            

            

            暖かい日が多くなってホットすると同時に花粉症、辛い季節でもやっぱり春は嬉しい・・・ 



                   ~~~~~~~~ ~~~~~~~~
  
            
            













 


































,



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根が大きくなりすぎて・・・

2021-02-08 11:21:49 | 日記


            

            

            まあ  今年の大根葉っぱを取っても4㎏のが出来ました。
            あまりにも大きすぎ夫が千切り大根にしてくれました。

            寒風に乾かし二日程で乾燥千切り大根出来上がり
            干し大根の甘~い香りが・・・


            

            お揚げ・ジャガイモ等との煮物
            一品に最適・・・大好きです・・・歳のせいでしょうか???


            ~~~~~~~~~~~~~~~~

            山形県の方からのお便り

           
  
            キンカンです、採りたてキンカンの美味しさが伝わってきます


                ~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は真冬・お昼は春を感じる

2021-02-05 15:05:10 | 日記


               今朝はとっても寒い・冷たい風    
               ゴミ出しするだけでも冷たい・寒い

               でも、気持ちの持ちようで不思議と体は動ける
               ずぼらしていると段々甘んじて駄目になる・・・さあ今日もぼちぼち頑張ろう 


              

              去年友達からふきの株を頂いた、日陰だけれど植えておいた
              もうフキノトウが出ているか絶対ダメと・・・見た、なんと一つだけ出てくれた

              嬉しい、もう少し大きくなったら絵手紙に・・・


              

              

              

              

              桜草・ネモヒラ・沈丁花 花達はもう春です


              

              椿を頂きました、大好きです



              ~~~~~~~~~~~~~~~~

              
  
              絵手紙の先生から返事
              土版画・勝彦さんの言葉 「大丈夫ええようになる」

              
              千葉県の方からのお便り

              

              93歳の方です  お部屋から富士山が見えるとの事、羨ましいです
              2月18日頃山頂にお日様が入るらしいですまだ見たこと無いが・・・楽しみですね、お天気でありますように




                  ~~~~~~~~~~~~

               

               

                椿・ ネコヤナギ




                      ~~~~~~~~~~~~~~~

               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2021-02-02 15:49:08 | 日記



         

         

         今年は2月2日今日が節分
         恵方は南南東・・・

         スーパーへ行ったら色々な巻き寿司が並んでいる、私も含め主婦の方たちは何を考えてお寿司を買うのでしょうか??
         今年124年ぶりに2月2日が節分になった、節分は立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれぞれの前日を指す。

         恵方巻とは
         節分の夜に・其の年の恵方に向かって・黙って願い事をしながら丸かぶりする・魔除けになる・願いが叶う・・・と言う
         太巻き寿司です

         これで、コロナも退散してほしいですね
         本音は今日の夕食考えなくても助かるではないのでしょうか・・・私だけかな???
 


         ~~~~~~~~~~~~

         一緒にお稽古していたHさんからの絵手紙
     

         年末に郵便局の絵手紙展に出した物を返していただいたお礼の絵手紙、コロナが落ち着いたら又お会いしたい、皆の望みは同じ事
         

         
         千葉県の絵手紙友の会の方からのお便り
         

         どこえも行けないので、部屋・押し入れのかたずけをなさっておられる、水墨画的に描いた梅、素晴らしい
         
          東京の絵手紙友の会の方からのお便り
     

         初めて頂きました、カランコエがとっても可愛いです




                ~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする