てるてるTAKEの 独りごと

船の仲間をつなぐ、独りごとをブログに
のんびり おっちょこちょいのTAKEの独り言です。

DVDレコーダー? ブルーレイ レコーダー?

2013年01月07日 | 日記
子供たちと

出かけるついでに

ちょっと 大型電気店に寄った。

我が家は 

DVDを みるだけの プレーヤーはあるけれど

録画機能のついた

DVDの機械は無い。

かなり以前は テープの時代で

そのころは子供も幼かったせいで

よくテレビ番組や 映画なども テープに録画していた



ここ数年。

DVDは レンタルで映画を借りてみるときだけ必要

後は まあ、いいか?

と 録画は せずに暮らしていたのです。

いまどき 珍しいかもしれませんねぇ




私個人は ブルーレイをみられる

PCがあるので

なんとなしに そのまま 数年たっていましたけれど

とうとう

今日 子供たちと協議した結果

録画できる ブルーレイのついているDVDを

買いました。

息子のテレビに接続して

息子が おもに録画するということに・・・・

けれど 一番録画したテレビを見たいというのは

娘のほう。

私も夜中にやっている番組を

たまには 録画してみたいなぁ~と

思うことも ありますので

思い切って DVDを買いました。


昨日 昼間にやっていた

「中居君の 絵の上手い素人芸人対 プロの漫画家対決」

という再放送の番組が 面白かったせいもあります。

デッサンで 対決だったのですが

なかなか 面白く 本来は

火曜日の夜中にやっている放送とのこと。

テレビ番組番組表で確認してみると

8日は夜中の0時半からの放送らしいです。


息子は録画してくれるかしらん?(笑)


先日は

プロフェッショナルの新春特別番組で

楽茶碗で 有名な

楽家の15代目の お仕事ぶりを紹介していました。

とても 良かったです。

最後に

「プロフェッショナルとは何だと思いますか?」というのが

この番組の 終わりにある 質問なのですが


楽家の 15代目当主は

「ないよ、ない」などと

おっしゃっていました。


番組の中では 

苦悩やら 新鮮なものへの チャレンジやら

色々紹介されていましたけれど。


「今が ある。 今を大事にして 前に進むという感じ・・・」

などとも 仰っておられて

すごく素敵な方だな~と 惹かれました。

ご覧になっていらした 方 いらっしゃるかな??


娘は 「マギ」やら

「世界の果てまで行ってQ」などが好きなようです。


  今日のカレンダーのことばは

「善意にうけとる」でした。


 TAKE




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちも録画してあるよ。 (matichan)
2013-01-08 13:25:47
プロフェッショナルの楽家、録画してあるよ。
途中まで見ていたのだけれど、ミステリーとかぶっていたので録画して、まだ最後まで見ていません。
録画し始めると、かえって後回しになり、リアル感がなくて、最後に消去するというのもあります。

今みたいに忙しくて後回しにしないといけないときには便利です(笑)

「おこない」ですが、食べ物はお豆のみで、重箱(都会の人はないよね)に詰めてもっていきます。そして、その日は和尚さんの説教と写経があります。私も昨年行ったのみでよく解っていません。
面白いことに、お豆を炊くのも男の人なんです。けれど、今はみんな家の人が炊いて男の人に持たせるという具合で(汗)

この風習の意味、わかったらまたお知らせするね。
2月の7日には、風邪の神様を拝むという「かいとひまち」というのがあり、掛け軸や巻物を床の間に祭って拝むんです。これは、昨年当番が終わりましたけどね。
この「ひまち」が済むと一気に春の準備に向けて忙しくなるそうです。

その前に27日を突破しなくっちゃ!!!
会場はみやこメッセです。

それまでにもう一回は大雪になるでしょね。
(寒々)
返信する
「おこない」ご説明ありがとう (TAKE)
2013-01-09 22:57:20
matichanさん

こんばんは

「おこない」のご説明ありがとうございます。

いつもコメントうれしく読ませてもらっています。

家の人が煮たおまめを 重箱につめて持って行くなんてすごいですね~

私の所では そういう行事は無いですね~

お祭りとして、火祭りというのは 残っていますし
提灯行列 とか おちごさん。が いらっしゃるのも残っているんですけれど・・・

ネットで「おこない」を調べてみましたが
載っていないんですよねぇ

ここに書いてくださったから、誰かが調べれば
参考になるかもしれませんねぇ

「かひとひまち」というのもあるんですね。
風邪の神様を拝むと、風邪引かないということなんでしょうかしら??

楽家のテレビ、ご覧になって、録画もされたんですね。
すごいすごいw
見ることなく消去しちゃう。というのも 気持ちとしては
よーーく、わかります。
でしょう??って、感じ。

その時、って ありますものね。
今だからこそ、見られるというか。
その時以外は、ご縁が無かったということかも^^

まだまだ、忙しそうですし、勉強も大変そうだし。
雪も・・・ねぇ もう私も雪はいらないと思っていますが、こちらも、ひょっとしたら、ひょっとするかなぁ(困るなぁ)

悔いのないように存分に、頑張ってくださいね。

TAKE
返信する

コメントを投稿