家の周りで 2014-10-29 15:52:46 | 地域 山茶花 山茶花のピンクと白花が咲いた垣根 柿干し 特産品の市田柿 お茶に呼ばれて 手作りのおやつで至福な時。 « 柿採り・柿剥き・柿干しが始... | トップ | 大きな木 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 名産「市田柿」 (cyacyako) 2014-10-30 16:17:30 みごとな光景!市田なればこそ!今朝、家の隣の男性が「柿」取りをしていた。あらっ!お休み? とお聞きすると、「いやぁ休みとった」もう後は年末にかけて休めないので…。でも慌ただしくしているうちに「消毒」をし損ねて柿は全滅。3本ほどの木から幾つマトモナ柿の実がとれるかな?夜なべせずに済むかしら?以前専門職についている奥さんが、仕事から帰って夕食後「柿むき」が待っているので、辛いと話してくれた事を思い出した。 返信する 柿の手入れ (kokoro) 2014-10-31 09:08:38 cyacyakoさんへ農家はお天気が味方? 柿の収穫時期には雨降りだと大変でしょうから、ひとつひとつ実を採るようになってから(以前は高枝切りバサミなどで枝を切っていたかな?)消毒もしなければ実や葉が落ちて熟してしまいますから柿も工場生産式で商品管理が大変なようです。夜遅くまで仕事していますよ・・・。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今朝、家の隣の男性が「柿」取りをしていた。
あらっ!お休み? とお聞きすると、「いやぁ休みとった」
もう後は年末にかけて休めないので…。
でも慌ただしくしているうちに「消毒」をし損ねて柿は全滅。3本ほどの木から幾つマトモナ柿の実がとれるかな?
夜なべせずに済むかしら?以前専門職についている奥さんが、仕事から帰って夕食後「柿むき」が待っているので、辛いと話してくれた事を思い出した。
農家はお天気が味方? 柿の収穫時期には雨降りだと
大変でしょうから、ひとつひとつ実を採るようになってから
(以前は高枝切りバサミなどで枝を切っていたかな?)
消毒もしなければ実や葉が落ちて熟してしまいますから
柿も工場生産式で商品管理が大変なようです。
夜遅くまで仕事していますよ・・・。