残り柿 2014-11-19 20:44:22 | 地域 ドライブをするならこの道路とばかり、上段道路まで上る。 まだかなりの柿が残っています。 採れないなら採らせて欲しい、剥かないなら剥かせてほしい 干せないなら干しましょう!・・・柿工房ができたようですがどうなのでしょうか? 高齢社会になって、柿の木に登れない、収穫できずに残り柿になって 鳥たちの餌になっています。 この家も今年は柿すだれが有りません。 « 祭り2日目 | トップ | 秋の空 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 大きな柿の木! (cyacyako) 2014-11-21 07:11:35 収穫は難しそう!人の気配もなく、珍しくない風景になりました。主が不在だと企業もままならないかもね。 返信する 猿が効率良く… (cyacyako) 2014-11-21 09:30:29 クルミを車に引かせて割って食べている場所があるそうです。自動車学校周辺では猿が出てクルミ割に車を活用しているようです。絵になるかしら?? 返信する 風情ととるか、きんじょめいわくととるか? (Kokoro) 2014-11-21 10:09:58 Cyacyakoさんへ裏腹な事象が目につきます、勿体無い?手がかかって大事よ!どちらもその家にとっては選ぶしかない。風情で良いねと言うのはアマチュアカメラマンにとって最高!お茶碗さんへ猿も学ぶらしいですね、くるみ割りのカラスの知恵をTVで観ました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
人の気配もなく、珍しくない風景になりました。
主が不在だと企業もままならないかもね。
裏腹な事象が目につきます、勿体無い?手がかかって大事よ!
どちらもその家にとっては選ぶしかない。
風情で良いねと言うのはアマチュアカメラマンにとって最高!
お茶碗さんへ
猿も学ぶらしいですね、くるみ割りのカラスの知恵をTVで観ました。