ごきげんよう
「清澄サワアジサイ」(きよすみさわあじさい)
千葉 清澄山産 一重額咲き
標準型弁 白花赤覆輪
陽のよく当たる場所ほど赤の発色が楽しめるようです(5月28日撮影)
2015.6.9 両性花がやっと開き始めました(以下の画像は上とは別木です)
2015.6.3
2015.5.28
2015.5.22
この木は日陰になることが多いので
色がすぐに抜けてしまっている感じですね。
To Be Continued
ごきげんよう
「清澄サワアジサイ」(きよすみさわあじさい)
千葉 清澄山産 一重額咲き
標準型弁 白花赤覆輪
陽のよく当たる場所ほど赤の発色が楽しめるようです(5月28日撮影)
2015.6.9 両性花がやっと開き始めました(以下の画像は上とは別木です)
2015.6.3
2015.5.28
2015.5.22
この木は日陰になることが多いので
色がすぐに抜けてしまっている感じですね。
To Be Continued
ごきげんよう
「藍姫」(あいひめ)
徳島・高知の県境産 一重額咲き
標準型弁
「七変化」(しちへんげ)として流通していましたが
七変化はアジサイの変異を表現する言葉なので
藍姫を正式名に改められました。
画像は藍姫として育てている方のです
2015.6.8 いよいよ、雄しべも落ち始めている物も見えます
2015.6.3
2015.6.1
2015.5.31
2015.5.29
2015.5.27
今更ながらの比較画像です
上は「七変化」ラベルで購入したもの (6月2日撮影)
下がその2年後に「藍姫」ラベルで購入したもの (6月5日撮影)
どうりでよく似ていたのか!、と知ったのが
昨年のことでした。
To Be Continued
ごきげんよう
「屋久島甘茶」(やくしまあまちゃ)
鹿児島 屋久島産 一重額咲き
標準型弁
アマチャはヤマアジサイ(サワアジサイ)の変種で、外形的には区別されないが
葉に甘味成分を有する系統を呼びます。
2015.6.8 小雨に濡れる装飾花
2015.6.8
2015.6.2
2015.5.29
2015.5.24
甘茶は甘苦いような感じで、子供心にも
美味しくなかった記憶があるんですけど
どんなでしたっけ?
葉っぱはあるけど飲みませんよ。
To Be Continued
ごきげんよう
「桃色ヤマアジサイ」(ももいろやまあじさい)
静岡 天竜川沿い産 一重額咲き
丸弁
2015.6.7 花弁に鋸歯が出ることがありますが、他も全く見れませんでした。
2015.6.6
2015.6.3 1日で両性花の長い雄しべが目立ちはじめています
2015.6.2
2015.5.28
派手さはないけど安心できるとゆうか・・・
To Be Continued