おくびょうなネコ、時々思いのまま

カギしっぽの(=^・・^=)と綴る日常の平凡

楊貴妃、阿波紫紅、紫紅梅

2016年05月30日 | アジサイ属

ごきげんよう

 

楊貴妃(ヨウキヒ) 熊本

若紫色 標準型弁 一重額咲き

 

 

阿波紫紅(アワシコウ) 徳島

藤紫色(本来は赤紫)  丸弁 一重額咲き 小輪矮性種

葯の水色があまり見かけない色です

 

紫紅梅(シコウバイ) 徳島

濃い赤紫と青紫の複色虹系 丸弁 一重額咲き

 

 

今日のクレナイ

 

 

To Be Continued


鹿野の華、大山、津江の紅鶴

2016年05月29日 | アジサイ属

ごきげんよう

 

鹿野の華(カノノハナ) 山口・鹿野

なんと表現すればいいのか難しい、薄色と素色の複合色で 剣弁 一重半テマリ咲き

地元にこんな素晴らしい品種があったなんて... 知らんかったょ 

マイナーじゃけぇ。

 

 

津江の紅鶴(ツエノベニヅル) 大分・中津江村

空色 標準型弁 一重額咲き  萼片の重なりが美しい品種です。

 

大山(ダイセン) 鳥取・大山 

若紫色 丸弁 一重額咲き 丸葉

 

 

今日のクレナイ

 

 

 

 To Be Continued


藍姫、九重山、青甘茶

2016年05月28日 | アジサイ属

ごきげんよう

 

藍姫(アイヒメ) 徳島・高知の県境(剣山系) 藍色 標準型弁 一重額咲き 

「七変化」の名でも流通しているが、七変化はアジサイの変異を表す言葉ということから

現在は「藍姫」に改められているようです。

 

両性花が少し開き始める頃が本来の花色に近く、美しくもある(5/23撮影)

 

九重山(くじゅうさん) 宮崎  薄い青色 標準型弁 一重額咲き 

九重連峰から命名されていますが、宮崎県で作出された品種です。

 

青甘茶(アオアマチャ) 産地不詳 装飾花・両性花とも青色 一重額咲き

サワアジサイの変種で葉に甘味成分を含み、葉を発酵すると甘くなるものを甘茶と呼ぶ。

咲き始めの白から青への色のり、これこそがサワアジサイの魅力ですね (5/23撮影)

 

 

 

今日のクレナイ

 

 

To Be Continued


石鎚の光、酔湖姫、舞華

2016年05月27日 | アジサイ属

ごきげんよう

 

石鎚の光(イシヅチノヒカリ) 高知・愛媛県境 石鎚山

撫子色  細弁八重額咲き 両性花は退化脱落する。

 

 

酔湖姫(スイコヒメ) 高知 ヤマアジサイとコガクウツギの交雑種

淡青色 標準型弁に斑が入る 一重額咲き

 

 

舞華(マイカ) 長崎・雲仙普賢岳

青と淡紫色の複色虹色 剣弁十文字型 一重額咲き

舞華は「普賢の華」から選抜した多花性の品種で

下画像のようにガク片に大きな鋸歯が出でナデシコ咲きにも変化する。

 

 

今日のクレナイ

紅が6分程度に進みました。

 

 

To Be Continued