the My Life

継続・学び・改善+効率・即実行・目的・計画・目標
自分に必要要素を加算。
日本総副業時代を生きる。

石の上にも三年

2020-09-26 22:10:50 | 日記
石の上にも三年という。
しかし、三年を一年で習得する努力を怠ってはならない。

我慢、
継続。
それ以上の努力をした松下幸之助の言葉。
 
本日の勤務時間5:30~21:00。
今の会社では他の誰よりも働いている。
ここで妥協しない。

 
事業計画前の思考法

思考は結果 ⇒ 要因 ⇒ 原因の順に思考することで
具体的な施策やゴールに移せる

解決したい「不」
 ⇒ 不の構成要因
  ⇒ 各要因の原因
   ⇒ 各原因の解決策(←これに対し決済や投資をもらう)

話し方、事業計画書はこの順番。
 

現在行っている仕事に

2020-09-25 22:24:50 | 日記
今日は休日。
仕事の電話は多い。会社で不慮の事態発生、業者からの問合せ、進捗中の業務についての指示
これだけに特化せず、自分のインプット、アウトプットをおこなう。

現在行っている仕事に全神経を注ぎなさい。
太陽光線も、焦点が合わないと発火させることはできない。

グラハム ベルより

全神経を注ぐ=尽力、全力、集中、の繰り返し。
太陽光線を使って発火させる=発火させるために何をどう使うか。ずれていないか。

経営する上でのポジショニング・・・競合がいないところ(ブルーオーシャン)
価格の高低、サービス量の多少、スピード=ブルーオーシャンを見つける

ターゲティング施策・・・年齢性別だけでない
仕事をしたいビジネスマン、ゆったりしたい夫婦=環境や利用する人の心理   

施策・・・ファンをつける=継続的に購入を促す=お客様の定番になる
トライアルさせて布石を打つ
 

毎日を生きよ。

2020-09-23 20:43:18 | 日記
毎日を生きよ。
あなたの人生が始まった時のように。
ゲーテ

挑戦し続けることが大事で
改善を続けることが重要で
これを継続することが成長だと考える。
 
幼い頃は今以上に短い間隔で
色々な事に挑戦し、出た結果を比較されてきた。

この点では2年前に4年生の大学を卒業して以降
チャレンジは少ない。
 
自分を高めることが
会社の業績にも通じ
発信することで共有や繋がりができ形になる。
毎日を生きることとはそういうことだ。
 
 
 

その場で出ない答えもずっと考えていると

2020-09-21 22:32:04 | 日記
あきらめなければ必ず道はある。
必ず。
その場で出ない答えもずっと考えていると
ふとひらめく時がある。
答えに通じる一歩手前で考えることを止めたら
考えていないのと同じ。
 
豊田佐吉の考え方は 現代にも十分すぎるほど通じると考える。

事業計画のつくり方
①解決型・・・社会の不から事業を考える
       ライフ・・・(不平等、不満、不足、不経済、不効率、不安定、不明確)
       ワーク・・・(不平等、不満、不足、不経済、不効率、不安定、不明確)
       不に対して・・・拡散⇒収束⇒拡散⇒収束(拡散時はクロスダイヤモンド思考)
       
               what(拡散)⇒ what(収束) ⇒ HOW(拡散)⇒ HOW(収束)  
       課題:満員電車 ①テレワーク          ①定額制(定額制バス)
               ②自動車通勤          ②予約制(予約制バス)
               ③通勤バス  ⇒通勤バス  ⇒ ③企業提携
 
以上
       
 

人生とは自分を

2020-09-19 21:44:00 | 日記
人生とは自分を見つけることではない。
人生とは自分を創ることである。

バーナード・ショー

自分を創るには
①学ぶこと=input
②学んだことを活かすこと=output

現在、管理職として職務に当たっているが
安定のない職業、
安定のない収入、

不測の事態に備えて
現役で働ける残り時間に備えて

学び、自分を創る。

学ぶ時間を確保することが急務。
この3年間は5:00~21:00までの労働。
 
休憩は昼と夕の1時間半。
業務の効率化による学び時間の創出。
急務。