デジブック 『中台風祭』
中台風祭り 大宮神社
昭和62年より8月の最終日曜日に行われている。
この梯子獅子は、境内の大銀杏に梯子(約13.5m)を掛けて、その上で一人が頭、もう一人が体を演じて、囃子に合わせて逆立ちをしたりして勇壮に舞う。
創建は大同年間(806~810)と言われ、 横芝光町の指定無形民俗文化財に指定 拝殿では酒、舞台では歌、踊りで賑わいます。 |
獅子の「玉じゃれ」
獅子が登場・・・
寝ているところへひょっとこが現れる・・・・
竿につけた玉で獅子をからかいます。
懲りずにまたちょっかいを出す・・・・
ひょっとこは、とうとう追い立てられて退散
最後は、獅子の睥睨で「玉じゃれ」は終わりになります。
梯子獅子
舞台から飛び降り梯子に向かって登り始めそれに合わせるようにお囃子が一段と大きくなります。
身体を大きく反り返したりまさに曲芸です。
この高さで、視野が限られているので難しい演技になります。降りるときも曲芸をしながら徐々に降りてきます。
獅子も大任を果たして中台風祭りはお終りになります。
現代社会では祭りや芸能の伝承が大変難しくなってきているなか、関係者のご尽力に敬意を表します。
三段、全七段
祇園祭焼肉バーベキュー
今日は多古祇園祭。ついでに焼肉バーベキュー。オヤジ臭いおっちゃんが久しぶりにギャルやワン公と楽しいひと時を過ごしました。もっともギャルたちにすれば加齢臭くさいのは嫌でしょうが。
新築工事も順調に進み屋根工事のソーラーが乗りました。野地ピタ工法採用で30.33㎡です。
太陽光発電システムも進化をしていきますね。瓦の上にのせないぶん屋根の荷重も軽減され、雨漏りもないという優れもの。良い工法を採用してもらいました。また基礎工事も鉄筋を縦横無尽に入れて地震対策もバチリです。震災被害などが重なり建築確認も良くやっていただき安全安心な建物になっています。ソーラーを直付けにすることで、瓦代も少しは浮くので助かるな。電気代節約と環境にやさしいことも利点ですね。
さらば我が家 60年間住みなれた我が家ともついにおサラバです。本日から解体工事が始まりました。重機を使うので解体も早いな・・・新居完成が12月の予定。
完成したら新たな家庭の歴史の始まりです。過去の思い出から新しい未来へ・・・建て替えることに関しては今までの思い出もあり 賛否分かれたけれど これでサバサバした思いです。