🍂🍂🍂

(部屋の中にぶら下げてます。
失礼💦)雨の後☔️😅
カラカラに乾いた大根の葉。
フライパン🍳の上で 揉みほぐしながら…
とても良い香りがします。😀
雑魚や 梅干し少し。干し生姜。などを入れてピリ辛に。
今日は、年賀状の下準備を少し。
☆以前、年賀状は年が明けて書くのが良いのでは?
と言う意見の記事を見ました。
年末の慌ただしい時期に
書くのではなく
心穏やかに
’明けましておめでとう'と書くのが
自然な様に思う…と言う意見でした。
成る程、一理あるなぁと。
年末に書くなら、
謹賀新年の文字は書かないで
この一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
と書くのが自然の様な気がします。
そうなると、年賀状?には
ならないのかも?
挨拶状になるのかと。
矢張り
ちょっと変ですかね?
色々と考えさせられる年賀状です。
まぁ、私個人の意見です!
悪しからず。😗
'大根葉
乾かし揉めば
香り立つ
優しい味よ
ご飯の友に'
ありがとうございました♪
*
ちょっと言葉足らずでした。
書き足しました。💦