だんだん

またまた予約の本

7月11日(木曜日)
 
昨日、予約中の本が届いたとのメール。
 
午前中に、さっさと、用事を済ませ、図書館へ、GO。
 
葉室麟さんの、川あかり。
 
もう二冊読んだ。
 
何しろ、大活字本なので、とても読みやすい。
 
直ぐに読みきりそう。
 
又、予約しなければ
 
しかし、本を読みだすと、、、止まらない。
 
せっせと、時間を見つけ、読んでいる
 
*昨日の事。
 
バジルを使いスパゲティ🍝を作ろうと…家の、ズッキーニ、トマト🍅
玉ねぎ、シシトウ、ナスを入れて、後は、勿論 バジルも用意。
 
ところが…
 
バジルは、穴だらけ。
 
犯人は…
 
"スパゲティ バジル悲しや 穴だらけ
見るも憎らし バッタのペアよ"
 
ご訪問いただきありがとうございます

コメント一覧

ti1005hr1006
@light77g りらさんへ。

川あかり、読んじゃいました。
一人の 気の弱い武士が、人として、何が大事か?と言う事を、関わった人たちとの 心の交流で、掴んでいき、一人の人間として、成長して行く…という物語。
大切なもの…結論は、武道で名を成す事でも、仕事で地位を確立することでも無く、友…だと、知らされるのです。
不器用だけど、誠意ある行動に、周りの人が、だんだんと、その若い武士に、惹かれていきます。
良い小説でした。

読みたい本だらけです。^_^、

バジルね、本当に穴だらけなんです。嫌になるけど、バッタも生きているから。仕方ないなぁ!^_^

コメントありがとうございます。
light77g
こんばんは。

「川あかり」…知りませんでした。
題からして、情緒がありそうです^ ^

バジルは昔、植えた事がありますょ。
イタリアンにいいですね♡
青ジソが盆過ぎに穴があくのですが
バッタですね。よくいますもの。
ti1005hr1006
@tadatann2 こんばんは。
いもこさんへ。

胡瓜、気に入って貰えたら幸いです。

葉室麟さんの本、良いですよ。
是非、読んでみてください。

まだ、国宝上下の 順番が回って来ません。
楽しみです。

コメントありがとうございます。
tadatann2
こんばんは
鯖の味噌煮缶で胡瓜の料理を作ってみました。
夕飯に少しいただきました。
漬かりが少し浅かったのですが、歯ごたえよく明朝食べるのが楽しみです。
土曜日に図書館へ行きますので、「川あかり」あれば借りたいとおもいます。
なければ予約を入れます。
ご紹介ありがとうございました。
ti1005hr1006
@81sasayuri1018 こんばんは。
ゆりさんへ。

確かに、何故か、心の中に染み込んできます。

今読んでるのも、ワクワクドキドキしながら、涙も出そうです。
他のも、読みたいです。

スパゲティね、本当に バジルが穴だらけ。

でも美味しくいただきました。

コメントありがとうございます。
つわぶき
81sasayuri1018
こんばんは。

川あかりは読んでないのですが、この方の本は外れなしです。
必ず心にずし~んと来て、心が正される気がします。

バジルは虫が付きやすいですね。
でも、美味しそうな夏バージョンスパゲティ。
私もこの組み合わせをよくやります(*^^*)美味しいですよね(*^^*)
ゆり

最新の画像もっと見る

最近の「記事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事