だんだん

生活の中で




⬆️ナルコユリ


🍀こんにちは!

生活の中で疑問に思ったり、
こうすれば良いのかな?
などと小さな発見があります。

私の場合トイレの便器の中を洗うスポンジを
今まではケースの中に差し込んでいたが、
最近はよく乾かしたものを上に向けて収納している。



こうすればいつも乾いていてカビが生えにくい。
自分でこの方法を気にいっている。

小さな事だけれど
ちょっとしたことでストレス発散かな?

'毎日のストレス発散暮らしの中で実行すれば気も軽く'

ご訪問ありがとうございました♪

コメント一覧

Unknown
@light77g こんばんは。
りらさんへ。


いつもは、下向けて直してましたが最近では
上向に、、、^_^

ひらめきって大事ですね。

ありがとうございました♪
light77g
こんばんは。

生活向上のヒラメキを実践して
上手く行った時、達成感をかんじます。

スポンジ部分がキレイですね❣️

お疲れ様でした🌸
Unknown
@goo327anazann こんばんは。
アナザンさんへ。

なるほど、琵琶葉茶の活用は際限なくありますね。
参考にさせていただきます。


花芽茶が、香りが良くて気分良いです。

ありがとうございます♪
goo327anazann
あらっ、グッドアイデア!

それも枇杷葉茶で洗うと、臭さが消えます。

基本は、そういった物を置かない。
ではどうするのか?
トイレットペーパーを手に巻き付けて擦ります。
それから流します。

但し、最初は徹底的にゴム手填めて掃除します。
その後はその都度流せば、経済的です。

枇杷葉茶を飲み残した物でします。
消臭効果も大きいのです。
あ・スプレーボトルに容れて置くのも好いわよ。
百均で充分です。

最新の画像もっと見る

最近の「記事」カテゴリーもっと見る