高い木の先の方に止まっていて・・・
近づいて撮ることができませんでした。
ところで、下から見上げて撮る角度になると、格段にぶれやすく
成りますが、姿勢も結構辛い物が有りますね・・・
野鳥を撮る人たちは、どんな工夫をしているのかなぁ・・・
E-3
ZD ED50-200mm F2.8-3.5 + EC-14
283mm F5.6 1/1000 ISO200
近づいて撮ることができませんでした。
ところで、下から見上げて撮る角度になると、格段にぶれやすく
成りますが、姿勢も結構辛い物が有りますね・・・
野鳥を撮る人たちは、どんな工夫をしているのかなぁ・・・
E-3
ZD ED50-200mm F2.8-3.5 + EC-14
283mm F5.6 1/1000 ISO200
工夫は、無い様な気がします。
あえて言えば、慣れ、でしょうか。
どこか肘でもいいから、何かに密着させられれば、楽ですね。
むしろ、逆光でしか撮れないときが、つらいです。
露出補正の程度を失敗することがあると言う点で。
シジュウカラは結構忙しなく飛ぶから結構面倒ですね。
ちなみに確かに逆光は困りますね。
私の得意技は見ない、逆光はあきらめて
順光のみ見るなんちて(^^;
PS、MuraさんBlogはあるのですが、あまり主旨が違うので鳥の写真は載せていませんがご笑覧ください
しかし、greenshankさんの所の掲示板を閉じられたのが惜しいですね。ファーザーズの情報交換という場で良かったのですが、それにしても相変わらずgreenshankさんの写真は良い出来ですね。
レンズは、汎用性のあるのを好みますから逆のタイプですなー
個人的にはシグマのAPO70mm~200mmF2.8か、APO300mmF2.8などがフォーサーズに入らないか期待しているのですが、さすがに被るから無理かもしれないけど70万とかさすがに無理だしなー
APO300mmF2.8が今だと26万程度だから需要はあると思うのですが・・・
見上げる角度だと、脇が開くのでどうしても
歩留まりが悪くなりますね・・・
ISのおかげで、一応見れた物には仕上がりますが・・・
微妙に甘い感じの写真に成ることが多いです。
私は、逆光の時はスポット測光に切り替えて使っていますが・・・
確かに、露出は迷いますね。まあ、撮影後に結果が
直ぐに見れるので直ぐに露出を再調整できるのが
デジタルの強みですね。
こんばんは、dobonさん
HP覗いてきました。随分前から続けておられるのですね・・・また、ちょくちょく覗かせてもらいます。
ところで、SIGMAのAPO 70-200mm F2.8ⅡEX DG MACRO HSMは、もうじき
出るみたいですが・・・
http://www.dpreview.com/news/0801/08013104sigma102070200fourthirds.asp
ズームしても全長が変化しないレンズらしいので
AFの速度も超音波モーターですからそこそこ行けるようなら、
買いのレンズですね。全域F2.8の通しと言うのも
ポイント高いです。要注目のレンズですね。