
少し前まで、常用していたED50-200mmの場合だと、後もう少し
というところで寄り足らなかったのですが・・・
流石に、最近のMACROレンズは、単体で等倍まで寄れるので本当に便利ですね。
エクステンションチューブとか、テレコンを挟んだりと言う手間が掛からずに
そのまま、寄って撮影ができるのが、本当にありがたいのです。
撮影のリズムもとぎれないし、虫の撮影はこれ一本で他は必要が無いぐらいですね。
チャバネセセリ(チョウ目セセリチョウ科セセリチョウ亜科)
E-510
SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO DG
F6.3 1/400 ISO200
というところで寄り足らなかったのですが・・・
流石に、最近のMACROレンズは、単体で等倍まで寄れるので本当に便利ですね。
エクステンションチューブとか、テレコンを挟んだりと言う手間が掛からずに
そのまま、寄って撮影ができるのが、本当にありがたいのです。
撮影のリズムもとぎれないし、虫の撮影はこれ一本で他は必要が無いぐらいですね。
チャバネセセリ(チョウ目セセリチョウ科セセリチョウ亜科)
E-510
SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO DG
F6.3 1/400 ISO200
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます