goo blog サービス終了のお知らせ 

写 真 散 歩

特別じゃなくて、普段の散歩のときに見つけた
モノを写真で綴る、ページです。

モンシロチョウ-2

2011-05-16 | SIGMA 150mmMacro

E-1  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM  (F8.0 1/200 ISO200)

 
  
    E-1  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM  (F8.0 1/200 ISO200) 



E-1  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM  (F8.0 1/80 ISO200)


モンシロチョウが続きます・・・汗

ツマキチョウを探していたのですが・・・今日は見かけることができませんでした。

白いチョウを見るとついつい目で追ってしまうのですが・・・なかなかお目にかかれませんね。

でも、チョウの方からしたら迷惑な話だと思います・・・>笑い

 

話は、突然変わるのですが、E-1が撮影中におかしくなりました。

何が起こったかというと、電池交換を撮影中に行ったのですが、電池を替えて再度電源を投入すると

設定が全て飛んでしまいました。ISO感度から、WBもソフト的に覚えている設定が全てです。

モードダイヤルとか、機械的にセットしているのは大丈夫でしたが、正に初期状態に突然成りました。

家に帰ってから、再度電池を抜き差ししましたが、その時は再現せず・・・

何か嫌な予感がします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (WPW)
2011-05-16 23:00:09
こんばんは。
ご無沙汰しておりました。

E-1の写りは今なお好みです。
マウント統一のためとは言え、手放してしまったことに後悔することがあります^^;

E-1が不調とのことですが、メモリ電池のようなものが寿命を迎えたのでしょうか?電池交換で不具合がなければ撮影自体は大丈夫かと思いますが、設定がクリアになってしまうと不便ですよね。一度サービスに出されてみてはいかがでしょうか。
返信する
こんばんは、WPWさん (Mura@管理人)
2011-05-21 17:00:22
お久しぶりです。
私もE-1の写りは気に入っているだけに、ちょっとショックを
うけました。今のところ撮影時に起こった一回きりの症状
ですが、正に初期状態に戻りました。
気がついたのは、日本語表示が英語表示になっていた
から気がつきました。私のE-1は輸出仕様らしくて、
標準状態が、英語みたいなんです。(取説も英語表記でした。)
見事に全ての項目が飛んでしまって、撮影場所で
とりあえず設定を戻しましたが、
たひたび起こると、本当にまずいと思います。
次に起こったらサービス送りに成ると思います。
返信する
Unknown (KUZU)
2011-05-29 11:00:28
ご無沙汰しております。

E-1はその後、どうでしょうか?
SS送りになってしまったのでしょうか。

輸出仕様のE-1とは、非常にそそられるものがあるのですが(笑
サポートなども国内仕様と同様に受けられるものなのですかね?

とにかく、E-1に問題ないことが一番ですね。
でも、これを機にしっかりメンテして、長く使う為に備えるということも一つの選択肢でしょうか。
返信する
今晩は、KUZUさん (Mura@管理人)
2011-06-01 01:14:37
お久しぶりです。返信遅くなって申し訳ないです。
E-1ですけど、その後はE-1で撮影に行っていないので
なんとも分かりませんが、家で電池を外しても
再現しなかったので、今のところまだ様子見の状態です。
輸出仕様と言っても、選択言語がの標準が「英語」に成っている
ぐらいの違いしか無い感じです・・・外観は、日本仕様のE-1を
持って居ないので比較しようがないので詳しくは分かりません、
もちろん取説も海外使用でした。
返信する

コメントを投稿