キーワードは解像感らしいですが・・・
新しい画像処理エンジンのTruePicV+とファインディティル処理を使って、1200万画素で、ローパス
フィルターの効きを弱め、レンズの限界までの解像度を引き出すという触れ込みですが・・・
この方法は、裏を返せば他社も同じ事を行えば、結局いつまでたっても差は詰まらないと言うことで、
ちぃさなフォマットの撮像素子を選んだハンデキャップとしてついて回ります。
その代わりに、代償として手に入れたのが、換算2倍のレンズ焦点距離であり、
光学的に余裕を持ったレンズを採用し、画像周辺部まで破綻せずに、均一に像を結ぶ優秀なレンズ群・・・
描いた理想は、非常に魅力的でした。
でも、カメラシステムとしての完成を待たずに、途中で方針転換をし必ず出すと言っていた、
あのレンズも会社内では、すでに企画は廃止と成って居るらしいです。
つまり、製品として出ることは無いのです。
そういえば、オリンパスの HPでフォーサーズのレンズロードマップが消滅していますね。
なにか一言、コメントは無いのでしようか・・・
この閉塞感の極まった可哀想なレンズシステムのために、本来の解像度を最大限発揮させるため・・・
用意されたのが、最後のボディがE-5と言うわけです。華々しくリリースされたE-3と比較すると、
可哀想なぐらい、悲壮感が漂います。会社内でも、予算も時間も制限が付いたのが容易に想像できますが・・・
余命宣告をされた、E-SYSTEMの最後を飾る、フラッグシップ機の結末はだいたい想像できてしまいます・・・
メーカーの方も、そんなに売れるとは思っていないようで、月産の生産台数も3000台と控えめです。
私も、どうするか迷っています。
E-3も今のところ元気ですし、私が購入したのは1月だったので、まだ3年は経過していません・・・
撮影枚数も、1万5千カットぐらいです・・・まだまだシャッターは大丈夫です。
実際問題として、慌ててE-5を導入する必要は無いのです。
E-1から、E-3への変化は本当に格段の進歩を遂げたと思います。
わたしも、E-3以前に使っていた機種は、E-3をメインに使うようになってからはも出撃回数は激減というか、
ほとんど使っていないぐらいです、まだまだE-3に疲れは見えません・・・
私の過去の例を見ると・・・新型のボディを手に入れると、そればっかしを使う傾向が大きいので、
E-5を導入すると、間違いなくE-3の使用頻度が落ちると思われます。
新型機に、興味が有りますが・・・
それが今すぐ必要かというと、疑問符が付きます。今使っている機種と何が変わったかというと、
機能アップはしていますが、自分として欲しい機能は、画素数アップと、高感度の特性1段分ぐらい・・・
あとは、どうでも良い機能です。動画も水準器も・アートフィルターも興味は薄いですね・・・
やっぱりしばらく様子見ですかね・・・
思考は、ループするばかりです・・・
休みは、E-3を持っていつものフィルードに出かけたいと思います。
カメラは写真を撮るための道具ですから・・・早起きしないと・・・
ツマグロヒョウモン
チョウ目 タテハチョウ科 タテハチョウ亜科
E-3
ZD ED50mm F2 MACRO + EC-20
100mm F4.0 1/400 ISO100
新しい画像処理エンジンのTruePicV+とファインディティル処理を使って、1200万画素で、ローパス
フィルターの効きを弱め、レンズの限界までの解像度を引き出すという触れ込みですが・・・
この方法は、裏を返せば他社も同じ事を行えば、結局いつまでたっても差は詰まらないと言うことで、
ちぃさなフォマットの撮像素子を選んだハンデキャップとしてついて回ります。
その代わりに、代償として手に入れたのが、換算2倍のレンズ焦点距離であり、
光学的に余裕を持ったレンズを採用し、画像周辺部まで破綻せずに、均一に像を結ぶ優秀なレンズ群・・・
描いた理想は、非常に魅力的でした。
でも、カメラシステムとしての完成を待たずに、途中で方針転換をし必ず出すと言っていた、
あのレンズも会社内では、すでに企画は廃止と成って居るらしいです。
つまり、製品として出ることは無いのです。
そういえば、オリンパスの HPでフォーサーズのレンズロードマップが消滅していますね。
なにか一言、コメントは無いのでしようか・・・
この閉塞感の極まった可哀想なレンズシステムのために、本来の解像度を最大限発揮させるため・・・
用意されたのが、最後のボディがE-5と言うわけです。華々しくリリースされたE-3と比較すると、
可哀想なぐらい、悲壮感が漂います。会社内でも、予算も時間も制限が付いたのが容易に想像できますが・・・
余命宣告をされた、E-SYSTEMの最後を飾る、フラッグシップ機の結末はだいたい想像できてしまいます・・・
メーカーの方も、そんなに売れるとは思っていないようで、月産の生産台数も3000台と控えめです。
私も、どうするか迷っています。
E-3も今のところ元気ですし、私が購入したのは1月だったので、まだ3年は経過していません・・・
撮影枚数も、1万5千カットぐらいです・・・まだまだシャッターは大丈夫です。
実際問題として、慌ててE-5を導入する必要は無いのです。
E-1から、E-3への変化は本当に格段の進歩を遂げたと思います。
わたしも、E-3以前に使っていた機種は、E-3をメインに使うようになってからはも出撃回数は激減というか、
ほとんど使っていないぐらいです、まだまだE-3に疲れは見えません・・・
私の過去の例を見ると・・・新型のボディを手に入れると、そればっかしを使う傾向が大きいので、
E-5を導入すると、間違いなくE-3の使用頻度が落ちると思われます。
新型機に、興味が有りますが・・・
それが今すぐ必要かというと、疑問符が付きます。今使っている機種と何が変わったかというと、
機能アップはしていますが、自分として欲しい機能は、画素数アップと、高感度の特性1段分ぐらい・・・
あとは、どうでも良い機能です。動画も水準器も・アートフィルターも興味は薄いですね・・・
やっぱりしばらく様子見ですかね・・・
思考は、ループするばかりです・・・
休みは、E-3を持っていつものフィルードに出かけたいと思います。
カメラは写真を撮るための道具ですから・・・早起きしないと・・・
ツマグロヒョウモン
チョウ目 タテハチョウ科 タテハチョウ亜科
E-3
ZD ED50mm F2 MACRO + EC-20
100mm F4.0 1/400 ISO100
それを活かすピントも見事ですね。
なかなかこうは、、、私には撮れません。
がんばります(^^;
見事なまでに(会社としての)気合いの感じられない機種ですね。
宣伝もキャンペーンももはや「ゴメンネー、察してねー」っていう寂しさを感じます。
ただ、中の方はがんばって開発されていた事は間違いない感じがしますね。出来る限りの事はやってきた、と。
私がオリへ行っても聞いてくるであろう事を聞いて下さり、ありがとうございます。
いや、内心わかっていることなんですが、やはり聞きたいしたとえ応える事はできなくても答えて欲しい。そういう心境でした。
そう、カメラは撮る道具です。
自分がなにをどう撮りたいのか、それをきちんと考えなければなりませんね。
せっかくの機会(?)ですから、アレコレいろいろと考えてみています。
このセットで使うのが固定化してきました。>涙
私の、場合は馬鹿の一つ覚えでMACROでも鳥の撮影でも
少しでも近づいて鮮明に撮りたいというスタイルですから、
あまりほめられたモノじゃ無いと思います。
M2さんの写真は、本当に芸術点高いと思います。
色であり、空気感であり・・・まねしたいと思っても
これは、なかなかまねできませんね。センスというモノですから・・・
オリンパスの最近の態度には,本当に幻滅なのですが、
この状況下で、開発していた方は,相当がんばったのだと
おもいます、それが欲しい機能かというと,微妙なモノも
ありますが、そろそろ社長さん当たりの正式なコメントが
ほしいですね。今後に期待して良いのか、打ち切りなのか、
それによってE-5を買うか買わないかの判断にしたいのですが・・・