納車時にフルバケだったシートをリクライニングに交換した。
もともとレカロSPG新品2脚が装着されていた。
レカロはフルバケであろうと長時間座っていても疲れにくい。
先日の東京往復でも腰はおろかどこも疲労感を伴うことは無かった。
けれども途中休憩の時にちょっとだけ寝たいと思ってもフルバケだとリクライニングしないのでつらいのだ。
最近は以前のように一気に長距離を走り抜けるということはしなくなった。
というよりできなくなった(^^;)
自分のペースで走れないと急速にモチベーションが下がってしまい、PA・SAに立ち寄って気分転換をしたくなってしまう。
このときにしっかりと休めないのが気分的につらい。
というわけでリクライニングシートを探していた。
レカロではSP-Xがいいのだが、巷では高いし、弟は譲ってくれない。
そのうちにたまたまクッション構造にこだわっているメーカーを見つけた。
シートのみならずクッション関係全般を研究開発しているところだった。
それが
Mu-Len
というブランド。
ここのRS-3スタイルM1を選んで装着した。
インプレッションはまだこれから。
でもちょっと乗りだけでも車体の不必要なブレを伝えてこないことがわかり、期待が持てる。
※シートの画像はまた今度(^^;)
もともとレカロSPG新品2脚が装着されていた。
レカロはフルバケであろうと長時間座っていても疲れにくい。
先日の東京往復でも腰はおろかどこも疲労感を伴うことは無かった。
けれども途中休憩の時にちょっとだけ寝たいと思ってもフルバケだとリクライニングしないのでつらいのだ。
最近は以前のように一気に長距離を走り抜けるということはしなくなった。
というよりできなくなった(^^;)
自分のペースで走れないと急速にモチベーションが下がってしまい、PA・SAに立ち寄って気分転換をしたくなってしまう。
このときにしっかりと休めないのが気分的につらい。
というわけでリクライニングシートを探していた。
レカロではSP-Xがいいのだが、巷では高いし、弟は譲ってくれない。
そのうちにたまたまクッション構造にこだわっているメーカーを見つけた。
シートのみならずクッション関係全般を研究開発しているところだった。
それが
Mu-Len
というブランド。
ここのRS-3スタイルM1を選んで装着した。
インプレッションはまだこれから。
でもちょっと乗りだけでも車体の不必要なブレを伝えてこないことがわかり、期待が持てる。
※シートの画像はまた今度(^^;)
インプレよろしくです&また座らせてくださいね~。
でも今日から週末までコーティングのために乗れないんです(T_T)
戻ってきたら乗ってみてくださいね。
σ(^^ )は、車の下でお待ちしておりますm(__)m
考えときます(^^;)
週末は車の下に潜っているのね。
私はZERO-RのEGルームをのぞいて通線できるかどうか確認してみようと思ってます(^_^)v