32GT-Rのタービン交換だけをする場合のお勧めは・・・
それほど多くの仕様に乗ったわけではないけれども、その中で自分なりの結論が出た。
どの程度までチューニングするかによってお勧めタービンは変わってくるので、今回はたいていの人がそうであるようにコストを重視してみようと思う。
今まで乗ったことのある32GT-Rのタービン別仕様は、
1.ノーマルタービン
2.33N1タービン
3.34スタンダードタービン
4.34N1タービン
5.ノーマル改タービン(ショップオリジナル)
6.TRUST(三菱)TD07S25Gタービン(※シングルタービン車)
7.HKS(ギャレット)GT2530タービン
私はGT-Rといえども街乗りが楽しく感じられなければ高評価とはならないタイプである。
つまり信号待ちで隣に並んだ営業車やタクシーとのダッシュにも負けないことが評価ポイントの一つになってくる。
それと同時に私のRが34N1タービン装着車両なので、それを基準に評価することを前提とします。
今回はドノーマルから吸排気系くらいを変更しているライトチューニング車までが対象となるお勧めタービンです。
結論から先に、
34スタンダードタービン
何といってもこれ!
低回転でもピックアップが鋭くて、アクセルをちょっと踏むだけで車がどんどん前に出て行く印象。
エアクリーナー、マフラー交換してあり、ブーストコントローラーをつけるかつけないか程度の車両までに最適だと思う。
まずはタービン交換だけでOK。
余裕があればアウトレットやフロントパイプも交換すれば
「なお結構!」
だけど、それではコストパフォーマンスは落ちてくる。
オークションなどで安く手に入るのであればOK。
ブーストコントローラーが着いていても1k程度で抑えておくのがいいかな。
中古車でノーマル32GT-Rを手に入れた人にはステップアップとしてぜひお勧めしたいタービンです。
交換するのはディーラーが良いでしょう(笑)
それほど多くの仕様に乗ったわけではないけれども、その中で自分なりの結論が出た。
どの程度までチューニングするかによってお勧めタービンは変わってくるので、今回はたいていの人がそうであるようにコストを重視してみようと思う。
今まで乗ったことのある32GT-Rのタービン別仕様は、
1.ノーマルタービン
2.33N1タービン
3.34スタンダードタービン
4.34N1タービン
5.ノーマル改タービン(ショップオリジナル)
6.TRUST(三菱)TD07S25Gタービン(※シングルタービン車)
7.HKS(ギャレット)GT2530タービン
私はGT-Rといえども街乗りが楽しく感じられなければ高評価とはならないタイプである。
つまり信号待ちで隣に並んだ営業車やタクシーとのダッシュにも負けないことが評価ポイントの一つになってくる。
それと同時に私のRが34N1タービン装着車両なので、それを基準に評価することを前提とします。
今回はドノーマルから吸排気系くらいを変更しているライトチューニング車までが対象となるお勧めタービンです。
結論から先に、
34スタンダードタービン
何といってもこれ!
低回転でもピックアップが鋭くて、アクセルをちょっと踏むだけで車がどんどん前に出て行く印象。
エアクリーナー、マフラー交換してあり、ブーストコントローラーをつけるかつけないか程度の車両までに最適だと思う。
まずはタービン交換だけでOK。
余裕があればアウトレットやフロントパイプも交換すれば
「なお結構!」
だけど、それではコストパフォーマンスは落ちてくる。
オークションなどで安く手に入るのであればOK。
ブーストコントローラーが着いていても1k程度で抑えておくのがいいかな。
中古車でノーマル32GT-Rを手に入れた人にはステップアップとしてぜひお勧めしたいタービンです。
交換するのはディーラーが良いでしょう(笑)
呼びましたぁ?(爆)
しかも純正パーツのみでいけることから、一種のビッグマイナーチェンジみたいなもんですよね。
信頼性に優れるというのが精神衛生上よろしいですから。
次はエンジンはノーマルで補機類にある程度手を加えることが前提でのお勧めタービンを発表します。<って大袈裟ですね(笑)
ネタが無いのがバレバレ・・・(爆)
広島に住んでるフィルと言います。
私も32GT-Rに乗っています。エンジンがZEROさんのお勧めの通りです。
260RSからのスワップでのRB26に34STDのタービン・34N1のエキマニ・アウトレットが入ったエンジンです。
とても扱い易く使い勝手の良いエンジンですね。