goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

spacevision

雨の宇都宮ロード観戦

母の日。
妻は子どもたちからプレゼントやお手伝いを受けてのんびりと家で過ごしてもらい、私はお邪魔な存在になるので宇都宮ロードを観戦してきました。

車を利用する観戦者が多のか、一番近い駐車場のJAライスセンターへ8時半に着いたけど既に満車。
仕方なくUターンして多氣山駐車場に駐車しました。

そこから森林公園まで3kmの道のりを自転車で移動。
実は術後20日目にして初めて自転車に乗ったんです。
それもロードバイクは妻から禁止されているけど、ママチャリならいいよね?
なんて俺ルール発動で・・・。うっかり落車してまた怪我したら、妻から何言われるか分かりません。
小雨が振っているのでゆっくりゆっくり森林公園へ移動。

今年は去年と違って、ジャパンカップと同じスタート/ゴール地点を使った鶴カントリーを逆回りするコース。


天気予報では曇のち雨だったのに、森林公園は朝から小雨。
うーむ、念の為に持ってきた雨具は、ジャパンカップのスタッフジャケットしか持ってきてないぞ・・・。
本格的に降り出したら帰ろう。そうしよう。

今日のレーススケジュールは以下の通り

9:00-9:40
Jエリート3-1組(6.7km×3周=20.1km)
9:55-10:35
Jエリート3-2組(6.7km×3周=20.1km
10:50-11:40
Jエリート2(6.7km×4周=26.8km)
11:55-12:45
Jフェミニン【女子】(6.7km×4周=26.8km)
13:00-13:10
Jプロツアースタートセレモニー
13:10-15:35
Jプロツアー(6.7km×14周=93.8km)【メインレース】
15:50-17:10
Jエリート1(6.7km×6周=40.2km)


今日出場する仲間が多くて、E3からカメラに集中。
雨が降っていたり、慣れない逆回りコースだから、見ているこちらもヒヤヒヤ。

フェミニンまでしっかり応援した後、慌ててJプロ選手の居るウォーミングアップエリアへ。
今日こそ佐野さんタオルをゲットせねば!!!

マトリックスの車両に佐野さんがいらっしゃって、ご挨拶&握手。そして、

タオルゲット!!やったやった!

周りを見ると、Jプロ選手の皆さんはリラックスしてお喋りしています。
聞けば、変に緊張すると心拍が上がるから、普段どおりお喋りしていたほうが良いとのこと。
ウォーミングアップする人もいるけど、今日は寒いし、ローリングスタートするから平気なんだそうな。ほほう。

まだ時間が合ったので、展示ブースもチェック。
ワコーズのブースに清水さんがいらっしゃったので、ご挨拶していると吉岡さん登場。
帰国されてて、今日はタマタマ犬の散歩で森林公園に来たらしいw

真理さんまで来て、なんだか懐かしいメンバーが勢揃い。地元開催はステキだなぁ。

そのうちフェミニンの表彰式が始まり、

推しメンの明子さんが今回も表彰台に!!嬉しいなぁ。

それからJプロの選手も集合場所に移動したので、私も野次馬。

ブリーフィングはいつもより長め。エリートカテゴリで落車があった箇所や追い越し禁止箇所を再確認。
それからスタートラインへ勢いよく向かっていきました。
雨でショートコースをぐるぐる回るレースなので、スタートの位置取りが重要なんだそうな。

いよいよJプロのスタート。
チームはブリッツェン、選手は増田さんと雨澤さん、そして佐野さんを応援です!(タオル掲げたいけど雨なので我慢)


レースは序盤から譲さんと安原さんが逃げ続けます。
ショートコース、それも上りと下りがほとんどで平坦路が少ないコースで逃げるのはキツそう・・・。


集団内でもブリッツェンとマトリックスはお互いをチェックしています。
レース中盤から増田さんと土井さんの動きが気になる・・・。


逃げに乗れなかったシマノは集団を引きながら、逃げとのタイム差をコントロール。
落ち着いて走りながらもピリピリした空気。
雨澤さんが後方待機して、勝ちにに行く作戦なのかな。


さのサーン!!
鶴カンの短い上りをシッティングでゴリゴリとトルクを掛けていく走り。
笑ったような表情は苦しいのか、それとも楽しいのかな。

声にならない声を叫び応援しつつ、観戦仲間を見つけてはご挨拶。
「ターミネーターきたー」とか「ポッキーズ」とかイジられながら引き続き観戦。
鎖骨は順調ですよ~


愛里彩さんもMCの合間に鶴カンに来てブリッツェンの応援。
飾りっ気のない、自然体な人ですねぇ。

レースは11周目あたりから、徐々にマトリックスとブリッツェン、シマノの三つ巴の戦いとなり
ラストは増田さんが単独で飛び出して、他の選手を引きちぎり、ぶっちぎりで優勝。
増田さんスゴイなぁ。私も鎖骨骨折の治療を頑張ろう。


<追記>
今日の宇都宮ロードの来場者数は3500人だったとのこと。
ジャパンカップに比べて少ないけど、JPTってチームを応援する人より選手個人の応援する人が多いと感じました。




優しい世界だったなぁ。

それから、飲食店は地元で馴染みのお店が出店しているから安心感があります。

小宅さんちのキングポテトは今日も美味かった~。
ジャパンカップでも食べに行こう。


ブログ応援ありがとうございます。
励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




『スペビトピックス』は
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「サイクルイベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事