goo blog サービス終了のお知らせ 

綺麗なカメムシ・・・

2012年09月14日 | 写真・日記

カメムシといえばあの強烈な臭いを放つ昆虫であるが・・

北京・故宮博物院展に行った帰りに稲佐山で夜景を見た時カメムシが異常発生していたみたいで凄い悪臭が漂っていた・・・

展望所を改装してLEDをあちこちに取り付けたのが逆効果だったのかもしれない・・・

ところが先日、お店に迷い込んできたカメムシはあまり臭いを発することなくとても綺麗なカメムシだった・・・

さらに雨上がりにプランターのポーチュラカで発見したカメムシもあまり臭くないみたいだった・・・

カメムシ、イコール臭い虫の代表みたいにいわれるが一部のカメムシにとっては迷惑な話なのかもしれない・・・(^^ゞ

bandana

Photo  (上)3ナガカメムシ

 

 

 

 

 

 

 

(下)ムラサキシラホシカメムシ

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
bandanaさん、こんにちは (ポテサラ)
2012-09-14 16:28:45
bandanaさん、こんにちは
日本にも色々な種類のカメムシ(子供たちは○ップリムシと言っていたような・・・)が
いたんですね!
緑色のは毎年、律義に訪問してくれますよ!
返信する
ポテサラさん (bandana)
2012-09-14 19:42:14
ポテサラさん
いつもありがとうございます。
まだまだ何種類もいるみたいですよ~
その一番臭い緑色の奴が稲佐山にたむろしておりました・・・(笑)
温泉に入って帰ったので臭いもすぐにとれましたけどね・・・
一時期お店にも凄く集まっていましたが、農家で一斉に駆除されたみたいで今ではほとんど見なくなりました・・・(^^ゞ
返信する