福岡モーターショー2015・・・

2015年12月29日 | 写真・日記

21日福岡モーターショー2015に行ってみた

今年はスバルのVIZIVフューチャーコンセプトカー(VIZIV FUTURE CONCEPT)を見るのが

目的だったのだが・・・

展示台数も減り華やかさもなくなり

どこかのメーカーの展示会レベルになってるようにさえ思える・・・(笑)

まぁ~

お目当ての車はしっかり見る事が出来たので良しとしよう!

ところで

ひとつ気になった事が最近の流行りなのかマットカラー(艶消し塗装)の車を数台見かけた

なんだか素人が塗装して失敗したような感じがしたのだが・・・

ついていけそうにない・・・(笑)

 

 

 

               

 


松江城~境港・・・

2015年12月26日 | 観光・日帰り旅行・ 旅行・温泉

早朝からの出雲大社参拝の後、宍道湖沿いに国宝、松江城

全国に12城ある現存天守の内、犬山城(愛知県犬山市)、彦根城(滋賀県彦根市)は今年2月に見学して

お城めぐりも3城目達成!

さすがに国宝、400年の歴史を感じることができた

乗り合いの小舟でお堀めぐりも楽しんだが

お堀からはお城が見える場所はあまりなく残念だった

その後、TVのCMでおなじみのベタ踏みの坂を通り境港の水木しげるロードを見学し帰路に着いた

佐賀で姉夫婦を送るついでに鳥栖の山ぼうしで旅の疲れを癒し♪

佐世保までの二日間の総距離1200kmの旅が終わった!

                      


しまね海洋館アクアス~出雲大社・・・

2015年12月23日 | 観光・日帰り旅行・ 旅行・温泉

6日から7日にかけ山陰方面へ出かけた

いつものごとく佐世保を深夜3:30に出発

佐賀で義姉夫婦と合流し中国道をひた走り島根県入り・・・

しまね海洋館アクアス

海洋館は数年前に計画するも本命の白イルカの妊娠によりしばらく展示がされなくて

延び延びになってしまったがやっと白イルカに出会う事が出来た!

ショーでのバブルリングよりも別の水槽で遊んでいた親子のイルカの方が

何度も何度もバブルリングを見せてくれた (笑)

その後、出雲大社に向かい参拝 

神馬と神牛がいて、なでられて光っていたのでとりあえず触ってみるも・・・

神牛の頭をなでると学力がアップ、神馬の鼻をなでると子宝に恵まれると後でわかり

今更・・・(笑)

名物のぜんざいを食べたが私には少し甘過ぎのようだ・・・

大鳥居の近くに宿をとっていたので翌朝、

日の出とともに再度・・・

さすがに人も少なく、ゆっくり参拝することができた

参拝は早朝に限る!!

                               

 


太刀洗平和記念館~山ぼうし

2015年12月16日 | 観光・日帰り旅行・ 旅行・温泉

秋月城をあとに

太刀洗平和記念館に立ち寄ってみることに・・・

太刀洗に東洋一の旧陸軍の飛行場を中心とした陸軍飛行学校などがあり

歴史的な役割を果たしたそうだ

知覧特攻平和会館は有名でもちろん行ったこともあるのだが

なんと知覧の飛行学校は太刀洗の飛行学校の分校だったという

昭和20年に米軍の大空襲により壊滅的な被害を受けた・・・

恥ずかしながら知らなかった!

そのあと

せっかくなので鳥栖の山ぼうしさんで温泉に入り帰宅!

                       零戦三二型実物

    

 


麻生別邸~秋月城跡へ

2015年12月11日 | 観光・日帰り旅行・ 旅行・温泉

先月23日福岡県飯塚の麻生別邸(大浦荘)の一般公開があり出かけてみた

飯塚へは筑豊の炭鉱王 旧伊藤伝右衛門邸を見学に行った事があったのだが

別荘だからなのか伝右衛門邸の豪華さには及ばないものの

なかなか立派な別荘だった!

      

麻生別邸見学が思っていたより時間もかからなかったので

秋月城

紅葉もいまひとつパッとしなかったけど

楽しみにしていた葛餅はさすがに美味しかった!

    

 


佐賀県小城市の清水竹灯り・・・

2015年12月05日 | 観光・日帰り旅行・ 旅行・温泉

熊本からの帰り道

昨年、雨で行くことが出来なかった

清水の竹灯り佐賀県小城市)を見学して帰宅

混雑を避けるため小城公園より無料バスが出ていた

竹に掘られたモミジの灯りが今年一番綺麗な紅葉だったかもしれない・・・笑

ライトアップされた清水の滝も迫力があり美しい!