14日
妻の実家のある佐賀への行き帰りに気になっていた岩山が武雄の桜山だ
一度は登ってみたいと思っていたが今回、御船山とセットで登る事にした
御船山は207mと標高こそ低いが急登続きでとても滑りやすい
山頂には数個の岩があったので登れそうな岩3か所に登ってみた・・・
鎖なしの断崖絶壁の岩に登ってはみたものの足場が狭く怖くて立つことが出来なかった・・・笑
(桜山の岩場)
(御船山、山頂からの景色)
(推定樹齢3000年 武雄の大楠)
御船山を下山して国道を横切り高速道路の下をくぐって武雄温泉の上の桜山を目指す
116mの低山ではあるがそそり立つ岩山は雄雄しさを感じる
数個の岩に何とか登れないものかと挑戦するも鎖もないし角度も急で怖くて登れない
それでも何とか登れる岩を探して登っては見たが足場が狭く怖くて立つことも
ましてや座る事もさえ出来なかった・・・泣
御船山山頂の岩も桜山の岩もあとで思い出すと足元は断崖絶壁、滑り落ちると多分死亡するだろう・・・
いい年してやめなさいと言われるが岩を見るとつい登りたくなってしまう・・・笑
今年度中にコロナは終息するのだろうか・・・
今のところ落ち着いてきてるというのに
新たなオミクロン株とやらが出てきて先行きが不透明になってきた・・・
(HTB 12/7)