お布施 とは布を施すと書く様にかつて農民庶民が修行僧が身にまとう物をボロ布を差し上げて、それをパッチワークみたいに縫い合わせて作ってたらしい
(現在の袈裟は豪華な布を使ってはいるが大小さまざまの布を継ぎ足した作りになっていて、この名残といわれている)
このように財産を投げ出さずとも出来るお布施がありその一つに[眼施]というのがある。
眼施とは人に接する時には常に優しい目で接しなさい。相手を思いやる心で接すれば優しい眼差しになり相手も自然に優しく穏やかになる。
皆が眼施をすれば世界全体が穏やかで平和になるという御釈迦様の教えです・・・(^.^) bandana
ひめじょおん( 姫女苑 )
![Img_3781 Img_3781](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/f2b4fdebd5e58306dce860367b94ba7b.jpg)
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e9/386c2e4cf7891fab4bada707b17f5dbe.jpg)
![Img_3778 Img_3778](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/33c7f49ef54e12ebb87fe5355dc460f0.jpg)