肺血栓で緊急入院していた友達(高校の同級生)が退院して散髪に来てくれたのは良かったのだが・・・
無事に退院出来て良かったと言っていたのに・・・
実は、すい臓がんで余命3~6ヶ月なんだと話し始めた
妻と2人泣きながら話を聞いた・・・
そして3人で泣いた
娘さんの結婚式も早めてもらったとか
30年くらいこの仕事やってて泣きながら髪を切ったのは初めてだった
途中手が震えて妻に代わってもらったりしたけど最後までなんとか頑張った
彼の心中を思うと・・・
悔しいだろうな・・・悲しいだろうな・・・
涙がとまらない・・・
やり残しがないように、後悔しないようにしたいと・・・
母親を温泉にも連れて行ってやりたいとも・・・
でもやりたいこと全部やり遂げると目標がなくなるから何かは残しておかなければと・・・
そして、それを成し遂げるため頑張って長生きしようと思うと言っていた
私に何か出来ることはないのかと考えても何もない・・・
どうか医者の宣告が間違いであって欲しい
せめて1年でも2年でも痛みなく長く生きれるようにと祈ることしか・・・
2011.7/13 bandana
先日、アメリカ人と結婚された日本人の奥さんと英語の発音の話をした・・・
自分達が今まで習ってきた英語は(現在は知らないが・・・)あれは英語なんかじゃなく、間違いなく日本語ではないのかと・・・
今覚えてる英語を全て忘れて、ネイティブな発音に覚えなおさないと意味がないのではと・・・
だが、そうなると、世の中、ルー大柴だらけになってしまうかも・・・
3才のアメリカ人の子供より単語の数は沢山知ってるかもしれないが、知ってる単語のほとんどは通じない単語な訳で・・・知ってても意味がない!
3才のアメリカ人は親の話を問題なく理解出来てる・・・
せめて3歳児~6歳児程度の英語力を身に付けたいもんだと・・・(^^ゞ
bandana