

初めましての方は、カテゴリーの家族紹介を

今までのブログは、こちら

ブログランキングに参加しています

せれびんをポチっ


別窓で開きます




こちらも ポチっ


別窓で開きます




























せれびんの代打で管理人です

数日前に動物病院から

先日の健康診断時に行った血液検査の結果で
あぷちゃん・フラン・ぴ~ちゃん・りぼんは全く問題なし

ちびっと気になる子が残りの3ちわ

セシル・まぴ~・せれびん

正常値をかすかにオーバーしている値があるとのこと
それは、3ちわとも同じ現象で 原因も同じ

たんぱく質の摂取量が多いことが原因なのだそうです

夜は手作りなので、やはり栄養状態が気になるため
血液検査もお願いしているのですが。。。
食事の内容は全て申告
セシル・せれびん・まぴ~の3ちわに関しては
まだ、そんなに神経質になることもないが
朝の手作りささみジャーキーを止めて
野菜のジャーキーを代わりに食べさせる方が無難らしい

肥ってて脂肪率がどうちゃらこうちゃらは全くないとのこと
お肉の脂質はほとんどに抜くような調理法をとっている
その代わり、植物性の油脂を補充しているので

ナトリウム不足にもならないように必要な塩分も摂取できてる。
そのほかの色々と食事指導を受けた
我が家の場合、ラムとか馬肉に種類を変えても 同じだそうです
ちょっと、予想外だったのがまぴ~ちゃん

でも、言われてみれば
朝も夜もなかなか食べない

なので特別に他のお肉茹でて食べさせたり

過保護にし過ぎていたのが原因だわ

別に肥ってるわけじゃないから 良いってもんじゃないのね

特別扱いを止めれば改善されるはず

セシルに関しては 明らかに与える分量が多すぎ

これに関しては言い訳もなにも出来ません

とにかく量を減らせば良い

せれびんには、あぷりちゃんよりお肉類は少なくしてる。
もちろん、ささみジャーキーも少なめ

でも、せれびんは手作りささみジャーキーが大好き

朝ご飯をいただける状態になると


まず、ささみジャーキーだけ取り分ける

ちゃんと上手くフードボールから取り分けてるんだよね


ひとかけらも残さず ささみジャーキーを食べると


そして最後にフードボールに残ったじゃこ3本を
ポリポリ食べておしまい

それがせれびんのパターンなのに

ジャーキーなし


あまり神経質にならなくても良いとの指導なので
ちびっとだけ、ちびっとだけ フードに乗せてあげるからね

長々と見てくださってありがとうございました

ポチっ




別窓で開きます
こちらも忘れずに




別窓で開きます