本日のせれぼ地方は
チワの皆様方におかれましては、本日も元気いっぱい
今日のこびんの様子はこちら 「こびんの内緒話」
昨日は、夕方から11月度の予約検診日
仕事場をちょっと早く後にして
病院へGO
今回のお供は
まず、ご隠居さん
甲状腺機能低下症で お薬をを服用し始めてから
毛吹きも復活して ちっと活き活きとしてきたご隠居さん
だったんだけど・・・
なんか頭部の毛が薄くなってきたような???
そんな気がして 見てみたら なんとなく皮膚が赤い
最近、手足を妙に舐めることが多くなって
手先の白い部分が 唾液の色素沈着で うす茶色になってきた
で、検査してもらったら
甲状腺機能の薬の量が ちょっと足りなくなってきたらしく
お薬の量を 増量して様子を見ることになりました
皮膚からは、細菌・真菌は一切検出されず
けれど、少しでも皮膚の状態をよくするために
12月に入ったらすぐに 病院のクアトロ温浴を受けることに決定
温浴前と温浴後の状態を先生がチェックしてくださるそうです
後のお供は おはぎと塩豆大福のセット
まずは、ニックから
今年に入ってから 右目の舌に小さなほくろみたいなのができて
すぐに病院で診ていただいたんだけど
やはり、人で言うほくろと同じで 経過観察
出来やすい子は、かなり増えたりすることもあるそうです
けど、微妙に大きくなってきてるし
少し盛り上がりも見られるので 再度、診ていただきました
結果・・・眼球の皮膚の内側にも問題がないので
このまま様子観察で
もっと大きく盛り上がってきてしまったら
麻酔をかけて除去することも視野には入れるが
本人(ニック)が気にしていないようなので
今が維持していければ 理想的だということでした
そして、ぴ~ちゃんは
3年くらい前に首の付け根に ゴマ粒程度のしこりができて
触診で 脂肪腫に間違えないだろうけど
しこりが小さすぎて 細胞診ができないので
そのまま様子みること3年・・・
今回は、米粒くらいになっていたので 細胞診してもらい
やっぱり脂肪腫ということで
大きくなるとぱ~んと中身が出てくることもあるからって
表皮を3mm程度 切開していただいて 採っていただけました
また、この程度の大きさになったら 同じように採るらしいです
やっぱり年齢が重なれば重なるほど あっちゃこっちゃ
気になるところが出てくる
それは、人間も同じことだから仕方あるまい
ほかの子のお薬も処方していただいて 6マン3センエン也
で・・・
11月の予約検診も無事に終了
って、意気揚々と犬小屋に戻ったのが7時過ぎ
わぉ~~~~っ
留守番組の誰かが お腹緩くなってる
病院に行く前だったら 一緒に連れて行ったのに
うまくいかないもんだわ
で・・・
それは誰か???
お腹壊してる時は、顔みりゃわかる
病院で処方してもらっている常備薬を服用させて
一晩絶食で様子診もありなんだけど
初めてお腹壊した子だし 成長期だし(誰だかわかるよね)
おぃちゃんの判断で絶食にしてしまうのも
って、悩んでたら バニちゃんがちょうど良く帰宅
そのまま、夜間診療に行ってもらいました
エコー検査も検便も血液検査も異常なし
ただ食べ過ぎだったらしい
下痢止めも注射してもらって
皮下点滴も投与してもらって
無事に戻ってまいりました
皮下点滴投与してもらっているから
もちろん昨晩は 絶食
けど、今朝からは元気いっぱいではしゃいでおります
ただし・・・ここでいい気になちゃいけませんね
朝食は、いつもの三分の一量でございます
この追加が、1マン4センエン也
食べすぎにはこれからじゅうぶん気をつけましょう!
アンジェリーカオフの様子を おやつのおじちゃんがUPしてくださってます
こちら 『やわらかい足跡』
昨日の晩御飯
なぁ~ちゃんてオムライス
チーズソース使ったサラダ
竹輪のカレー炒め
残り野菜で作った な~んちゃんてミネストローネも登場
ほんじゃ、お疲れ様でしたの晩御飯をいただきましょう
犬小屋ベーカリーはチョコチッップパンです
みごとちゃんは、チッコは完璧なんだけど
う~pのトイレが完璧じゃなく
クッションだのマットだの大洗濯に追われ
流石に昨晩は、おぃちゃんもヘロヘロ
今日も『せれぼ』に 来てくださって ありがとうございます(#^.^#)
皆様の2ポチ☆が、おぃちゃんの励みになってます
下の二つの画像をクリックしてくださいまし
スマホの方も 2ポチっ☆と、よろしくです
食べすぎには充分注意しろよっ!って応援ポチ✩
こちらは、にほんブログ村 こちらは、
チワワブログランキング 人気ブログランキング