くちなしの花が咲きました。 2019年06月07日 | 日記 大好きなくちなしの花が咲きました。 先ず一重の花の分が毎年早く咲きます。 とても良い香りがして大好きな花です。 花の咲く前は青虫が大好きなようで 毎朝青虫をピンセット取り除く 管理をしなければ蕾を食べられてしまいます。 余程美味しいようですね。 やっとこれだけ咲きました。 いなみ野学園で仕入れた百合の花が咲きだしました。 先ずは人枝切り花瓶に入れてみました。 グミも今年は沢山実を付けご近所さんに枝切りしておすそ分け。 琵琶は頂き物です。 甘くって美味しかったです。 « 美味しく頂きました。 | トップ | 百合の花が咲きました。 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown ( うどん子さん) 2019-06-19 04:15:34 香川県ですか。 四国地方は シャシャブと呼ぶようですね。 子供の頃は食べましたか 今は口に入れられません。 えぐみがありますから。 コメントありがとうございます。 返信する ぐみ (うどん子) 2019-06-18 20:37:20 私の故郷香川県ではグミの事をシャシャブって呼んでいました。今は奈良に住んでいますが、やはりグミって呼ばれています。田植えの時期によく食べました。懐かしいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
四国地方は シャシャブと呼ぶようですね。
子供の頃は食べましたか 今は口に入れられません。
えぐみがありますから。
コメントありがとうございます。
今は奈良に住んでいますが、やはりグミって呼ばれています。
田植えの時期によく食べました。懐かしいです。