順子の窓

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

木綿の花

2015年10月06日 | 日記

    いなみ野学園で自主研究テーマの中に含まれる木綿の植え付けを

    上荘小学校の2年生がしてる姿が神戸新聞に掲載されてた。

    もう、そろそろ綿が出来てる頃かと 近くに住んでる友達に

    尋ねると花がさき始めてるよとの事。

    早速現地に行って撮影する。 

    江戸時代に植え付けが盛んで 姫路藩の財政を潤してたなんて・・・。

    近頃この綿産業に重きを置き始めてる。良い事だなぁ~と思う。

       植え付けの風景

   
    


       蕾の状態


    


       花開く

    


       綿に成る

     

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
木綿の花 (篠原隆美)
2015-10-07 22:56:44
綿のつぼみ、花は初めて見ました。綺麗ですね!
4年生の研究テーマは今からもう準備するのですか?早くから大変ですね。
返信する
木綿の花 (吉岡 順子)
2015-10-08 07:01:26
私達の班は 皆さんが筋道を立てて やくっわり分担をしながら 進めてますので こうゆう段取りになります。
じたばたしない様にね。
私はぶら下がって 皆さんのご指示に沿って動いてますよ。
良いリーダーがいて 大助かりです。
返信する

コメントを投稿