ぽてとな気分

十勝なら「ポテト」という連想で名付けた「ぽてと」
我が家の「ぽてと」は いつでも明るくて あったかな気分にしてくれる

公園の散歩

2016年04月17日 | ぽてと

 気温は低くはないのに 風があるので微妙な天気です。

 今日はおねぇさんと一緒

 一緒が好きなぽてと。

 

 

 

最近は 家の中でも 庭でも 散歩でもボールで遊ぶのに夢中になっている。

 

 

 

 

 

 

もう 雪のある場所も少なくなってしまいました。

今週いっぱいで消滅しそうな気配です。

 

 次からは 『ゴロンゴロン活動』は乾いたところでやって欲しい。 

 

『今季最後の雪の上のゴロンゴロン活動』かもしれない。

 

 

   

 

  

凍れる大地から全てのものが解き放たれ息吹を吹き返すときが来ている。


芽吹きの季節 in ぽてとタウン

2016年04月17日 | ぽてと

冬の季節の断末魔

すっかり汚れてしまった雪の塊が

春の暖かさでどんどん溶けてゆきます。

「ゴロンゴロン活動」が大好きなぽてとは

雪を見つけると 

きれいじゃない雪に向かっていきます。

『泥の上のゴロンゴロン活動よりいいっか~』

『あは~~ん』

『ちゅめた~~い』

『すっきり』

『ぞ~~っ』 おかあさんはこのぶちぶち状態超苦手なんです。

 

 

 

 

どこもかしこもフキノトウだらけです。

フキノトウの天ぷらとか?佃煮とか?

本当においしいのでしょうか。。。。。美味しいなら作ってみるのですが。。。。。

 

 

 

 

 あらゆる場所で芽が出て&膨らんで。。。エネルギーで満ち溢れている気分です。

 

今年もまた タンポポの如く福寿草が群生しています。

黄色は元気になる色ですね~~。

 

小川の両岸の雪も解けて「春」です。 

 

 

 桜の木に囲まれたパークゴルフ場の端の径。

 

 

ようやく桜の花の芽が膨らみ始めました。これからです。

なんだかわからないけれど元気に伸びている芽。 

 

 

 

 なんという木の芽なんでしょうね~(わかっていたら もっと楽しい散歩になるにちがいない)

 初めて目に入って来たのですが、松の下草の様に自生してきている松の木がたくさんいたんですね~

松って強いんだ! びっくりぽん!

 

 

大きいコースを行ったり戻ったり 2周してしまった。

おかぁさんは疲れました。