ぽてとな気分

十勝なら「ポテト」という連想で名付けた「ぽてと」
我が家の「ぽてと」は いつでも明るくて あったかな気分にしてくれる

オオバナノエンレイソウ群生

2020年05月16日 | ぽてとと散歩

さくらを見に行った時

 

道端にオオバナノエンレイソウが咲いていた

 

家の近くの公園にもあるはずと来てみたら 今が満開だった

 

 

そう思って新聞を見ていると

 

芽室の嵐山にも咲いているらしい

 

 

ナイタイ高原にも咲いているらしい

 

広尾のシーサイドパークの群生地はすごいらしい

 

 

郊外の(すなわち家の近くの)

 

少し水の流れのあるところなら

 

オオバナノエンレイソウとニリンソウ?の白花セットで咲いている

 

 

 

知らないときは目の前で咲いていても気が付かない

 

知るとはそういうことなんですね。

 

美しいものでも 逆の事でも

 

なんか変という違和感は大事なアンテナです。

 

 

心地いいというのも

 

もっと大事です。

 

 

知識がその感覚を言葉にできるようになり

 

言葉が形のあるものにしてくれるのです。

 

 

形が見えるとそれを客観視でき

 

正当に評価ができるようになる

 

 

知識って大切なものです。

 

あ~~ 色んな事を知りたい。

 

 もっと知りたい