智’s Eyes

歌い手・ナガオカ智のブログ
自分の目で見て・耳で聞いて感じた事を、徒然なるままに!

「歌、頑張ります!」

2019年08月23日 17時00分00秒 | Music

大舞台で放たれた言葉に、私はいろんなことを忘れて3年ぐらい過ごしてたなと大反省。

ありきたりな言葉で、ありきたりなことをかいている自分が情けないぐらいですが、本当にその通りだと実感しました。

先日、8月11日に行われました「横濱ゴスペル祭2019」。

写真は今年のゲストでMyBrothetのティモシー先生の楽屋にご挨拶に行った時に撮った写真。
イベント内では、私も大変お世話になっております「ゴスペル甲子園」と言う、コンテストの本選(決勝戦)が行われます。
2014年にはクワイヤ部門(グループ)で出演し、以来、シンガー部門(1~3人以下のグループが出場)を毎年、拝見してまいりました。(そのうち2016年は私もシンガー部門の出場者でした)

今年の受賞者は「NOA」さんという女性のシンガーさん。昨年話題になったミュージカル映画「This Is Me」の曲を歌われてました。
大勢で歌うように出来ている曲ではありますが、トップバッターというプレッシャーも感じさせず、お一人で見事に歌い上げました。歌のパワーはもちろん、すごく楽しそうに、すごく自由に、歌われている感じが印象的で、上手なのはもちろんですが「なんかいいなぁ」と思ったステージでした。

受賞者はスピーチがあります。
NOAさんがお話したのは、自分では納得がいく歌ではなかったので受賞できてびっくりしたと言うようなお話をされていて、偉いなぁなんて聞いていたのですが、最後に彼女が言ったのは
「歌、頑張ります!」
というとってもシンプルな言葉。

シンプルだけど、とっても大事な想い。

私も受賞した時、失敗した!と思った部分があった上に、審査員の先生方からも非常に厳しい(でも愛ある)お言葉をいただき、いただいたトロフィーをステージに落としそうになったのを今でも覚えています。
そして「もっといい歌うたえるように、頑張らなきゃ!」と思っていました。

そうだよね、まだまだだ。
受賞が一つのゴール・目標だったけど、そこに達したからこその、次の目標がある。
受賞したというのが前提になってパフォーマンスを見られる、聞かれるのです。


だからこそ、もっと頑張らなきゃいけない。

NOAさんのスピーチを聞いて、すっかり忘れていた自分がいたことに、恥ずかしくなりました・・・。

今年の「ゴスペル甲子園」、私にとっては初心に帰る場所になりました。

私も「歌、頑張ります!」

 

そんな私の次のライブは・・・

 

〇グリカフェ de 撫子 Live♪

日時:9月29日(日)Open18:00/Start18:30

場所:Green World Cafe(京王よみうりランド)

出演:きしのりこ、ナガオカ智、亮子

料金:チャージ ¥2,500 + 2オーダー

詳細:https://www.facebook.com/events/411299383062507/(Facebookイベントページ)

   http://green-world-cafe.com/(Green World Cafe HP)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿