真実の扉

「何もしないことをする時」「何も考えないことをする時」・・本当の自分の扉が開く

東電の財形貯蓄の金利など・・

2012年05月16日 08時39分43秒 | 社会のこと
気になったYoutube や記事を貼りました。

天才!志村どうぶつ園 「牛乳は飲んではいけない」

効かないウコン、危険なウコンの一覧

昨日、会社の取引先に同僚ら3人で行きまして、帰りに居酒屋によって聞いた話しです。
東電の財形貯蓄8.5%の金利だとか・・ しかもこれ定年後も有効のようで・・
それで、ちょっと調べてみました。

東京電力の「リフレッシュ財形貯蓄」には会社から年8.5%の利子補給 がある。
盗電社内預金の金利

ということです、4千万円の退職金とすると定年後の利子だけで年間340万円。
仮に定年前に貯蓄が1千万円あったとしたら、退職金と合わせて年間の利子は425万円です。
これだけでらくらく生きていける。

これが電気料金から支払われているのです。

それに65歳からの年金が多分、毎月40万円近くです。
私たちもっと怒ったほうが良いと思うのですが、どう思いますか?

思うところがあったら Clickしてね。。。


初めてご訪問の方は「真実の扉」ホームページにも是非お立ち寄りくださいませ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと待て、子宮頚ガンワ... | トップ | リンパマッサージの講習 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dairou22)
2012-05-16 09:31:21
毎回楽しく読まさせていただいています。

原子力発電事故を起こした時点で
東電は倒産です。

労働組合に支えられている民主党は
東電をかばいます。
東電からコマーシャルをもらっている
マスコミは東電の既得権益には触れません。

何も知らされない庶民は選択肢のない高い電気料金を払うのです。
返信する
dairouさん (とびら)
2012-05-17 07:54:24
dairouさん、こんにちわ。

>何も知らされない庶民・・ですが、
dairouさんや私のように知っている人もいるわけで、こういうことは居酒屋でもどこでも良いですから、ドンドンと話題にしていきたいものですね。

ご訪問、有難うございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会のこと」カテゴリの最新記事