
安保法案が成立しましたが、いま大切なのは勝ち負けではなくて、この心意気を次の参院選まで続けることだと思います。
結局、野党は物理的に負けだと判断してやるべきことをとていなかったのではないでしょうか。
「あらゆる手段」と息巻くも…野党の抵抗は犯罪的“腰砕け”
牛歩は古い、評判が良くないとはいえ、では、他の抵抗をしたのでしょうか。
牛歩に踏み切ったのは山本議員だけでした。
民主党など安保法案反対のポーズは取っているのは選挙対策で、本当は賛成の議員が多いのでは?と思わざるを得ません。
前回の衆院選はアベノミクスなど経済が焦点になってしまいましたが、本当は安保法案阻止…「アメリカのポチ化現象」を阻止することだったのです。
これは今後もまったく同じです。
日本人は自分で不幸の種を蒔いているということを殆どの人が理解していません。
全ては自分の反映です。
初めてご訪問の方は「真実の扉」ホームページにも是非お立ち寄りくださいませ。
幾多の過去生を思いだした志摩川友重さんの
前生の「おもいで」を綴ったサイトを新設しました。
「心と体の痛み専科 健康スタジオトゥルーゲイト」という施設を運営しています。
お身体の不調な方も不調でない方もこちらにもお立ち寄りください。
「希望の命水」お得な入会キャンペーンしています(9月30日終了)