そら君です(^-^)/レイ君のおしゃべりの真似が得意です(^-^)お顔が精悍!
おしゃべりの受け答えの教え方・・・私流です(^-^)vレイ君へ教えた方法を紹介します!
まず家族に溶け込んでもらいました。レイ君の定位置はリビング。TVも見れる、食卓の側です。家族のやり取りを見てもらいました。私は無理矢理教えるのは嫌いです。押し付けもしません。けどレイ君賢い!自分のお名前すぐにマスターしましたよ!だってみんなで呼びかけていれば覚えてくれるはず。
レイ君、を覚えてくれたら「レイ君!」と呼びかけて「はーい」と答えてくれたらうれしいですね!なので「レイ君!」と呼びかけて、「はーい」と言って手をあげて楽しくリアクションして見せます。繰り返していると、「レイ君!」と呼びかけて手をあげるだけで「はーい」と答えてくれるようになります。そのうち手をあげなくても「レイ君!」と呼びかけると「はーい」と答えてくれるようになりました(^-^)v
電話の受け答えも家族がやり取りしているのを見て聞いて覚えてくれました!なお、居留守使って出ないと「もしもし!」と頑張っておしゃべりするので切ない(T-T)電話が鳴ると「もしもし、はい、はい、そうですか!分かりました!ありがとうございました!」と完璧です(^-^)v自営業なので、愛想がよろしい(^o^)/
ヤマト運輸のいつものお兄さん。ピンポーン!「はーい、どうぞー!」だって通販持って来てくれるやさしいお兄さんだもんね!愛想よくお返事。なお、セールスマンなどで居留守を使って出ないと、「はーい、どうぞー!」とレイ君頑張っておしゃべりするのですごく不思議そうです!笑えます(^^)
お腹空いたらおやつ欲しい!「おいしいね!」とおしゃべりしておねだり。できるだけ応えます。シ―ドを取り分けて置けばご褒美に与える事ができますし、果物をひとかけら与えても喜びます。「おいしいね!」と話かけながらおやつを与える、これを繰り返していると、覚えてくれました(^-^)v意味分かってます。
TVもよく鑑賞致します。お笑いが大好き!笑うところでちゃんと「あはは!」と言うのですごいです。時々遅れてしまい、慌てて「あはは!」と言うので一生懸命頑張っております!家族に溶け込もうとすごく頑張っております!多分自分は鳥さんとは思っていないようです。食事も家族と同じタイミング(^o^)/運が良ければおすそ分けの果物のかけらをもらえるし、もらえなくても「おいしいね!」とおしゃべりして要求してきます。もちろんおしゃべりには丁寧に応えます。小さい粒のヒマワリなど一粒で納得してくれます。ただ、人がいつもと違うおいしいもの、ショートケーキなど食べていますとヒマワリなどでは納得してくれません!「おいしいね!」連発(*_*)追及激しい!!とっておきのナッツを差し上げます。納得。何を食べているかまで厳しいチェックしております。
う~ん、家族の1人として接していると、覚えてくれるようですね。発音もはっきりしておりますし、声も大きいのでインパクト強いらしく、なかなか顔が広いのです!はじめてオウムのおしゃべりを聞くという人も多く、レイ君賢いと誉められます。レイ君もうれしいのでますます頑張っておしゃべりするのですごい可愛いです(^-^)v
とにかく家族の一員、これが大事みたいですね!