朱鷺色の天使

ソロモンオウムをはじめ沢山の鳥さんとの日々、を綴ります。また、元エホバの証人の2世です。そのネタ投下もします。

サボりました(>_<)トイレットペーパーとベートーベン

2013-05-30 18:54:03 | ペット

去年の写真。まだまだ元気にしています!

さて更新遅れてしまいました(>_<)すみません。ちょっとパワハラで悩んでおりました。まわりの皆で組んで頑張ります!つまらない権力の争いなんて嫌ですね。まわりの皆が同じ気持ちでよかったです(^^)一人ではないんです!

さてはてトイレットペーパーとベートーベン。パワハラなんて忘れましょう!

私が高校一年生の時の事。家族が留守の時にちり紙交換の車が来ましてたまっていた新聞を出したらトイレットペーパーを1つくれました。そのトイレットペーパーの包みになんと楽譜が印刷されていたんです!題は書いてありません。さてはてなんの曲でしょう?すぐに弾いてみました。なんとベートーベンの月光の曲でした♪しかもまともな楽譜でしたので、ベートーベンらしい重厚な響きに驚きました。

家のピアノがこんなに素晴らしい音を出せるんだ!びっくりしました。そしてヤマハのこだわりやクラシックの素晴らしさを知り今まで頓挫していたピアノをまた弾いてみようと思い基礎的な事を復習しながら月光の曲のピ―スを入手して頑張ってみました。

月光の曲を弾けるようになって、クラシックの奥深さをしみじみ知り、たくさんの曲を聞いて好みの曲を弾けるようになってきました。こうなると楽しくてたまらない♪

そしてドビュッシーの夢想と出会うのでした♪なんて素敵な曲なんでしょう!もちろん猛練習でマスター。2つのアラベスクもマスター。2つのアラベスクを弾いて、これは聴くだけでは分からない面白さがあると思い知らされました。絡み合う様を右手と左手の絶妙なズレで表現しているんですよ。この絶妙なズレは弾かなければわからないと思います、本当の意味では。弾ける、これは本当に素晴らしい事です。

今はクラシックをバイエルレベルに編曲したものもありますけど、それはクラシックの本当の悦楽は感じる事はできません。繊細で微妙なものだからです。弾けた気分にはなれますが、やはり作曲家の意図をくみとリたいですよね?そうしたらきちんと作曲家のままの楽譜を弾いて欲しいんです。そうするとピアノがいかに素晴らしい楽器か分かると思います。

ピアノは単純な楽器です。それゆえ弾く人の鏡になるんです。飾れません。自分のテクニックで頑張るしかありません。単純ゆえの難しさ。だからたくさんの人が魅了されるのでしょう。そして人が存在する限り、ずっとそばにピアノはあると思います。電気も要りません。素晴らしい楽器です。

単純ですがあれだけ複雑な音を出せる楽器はないと思います。気持ちのままに弾けるのは幸せです♪

なお、妹はバイエル1曲弾けるようになりました。まぁ鬼教師の母親をすぐに乗り越えてしまうでしょう。えらい努力家ですよ。びっくりしました。クラシック、ベートーベンのさらばピアノよのピ―スがあるのですが、きっと弾けるようになるでしょう。そしてもっとクラシックの楽しみを知ることができるはずです。

日々の悩み事など忘れられます、ピアノの前では。真剣ですし楽しいです♪権力争いなんて醜いものにとらわれないで自分のきもちのままに弾けば良いです♪

猫踏んじゃったが好きなレイ君

2013-05-28 01:09:47 | ペット

そら君ホラーですねぇ!貞子だよ(T-T)

さてはてピアノを鳥さんがどう感じるのか?ストレスならばよくありません。ところがレイ君はピアノが好きなんですよ(^-^)/

私が猫踏んじゃったを弾いていたら踊りまくって楽しそう!他の曲では踊りません。つまりは聞き分けているんですねぇ!すごく賢いです(^^)

踊りまくって楽しそうなのを見て妹が猫踏んじゃったを弾いていましたがとちりまくってレイ君だんだんイライラしてきました!レイ君にもとちるというのは分かるんです!リズムに乗れないのでイライラ!しかし本当に賢いです!

しかし妹よ。猫踏んじゃったをとちるというのはちょっとレベル的に不味いのではなかろうか?そりゃレイ君もイライラするよなぁ(--;)なお、ドからドまで右手と左手で指使いが違うのですが、あれもあやしい。母親が鬼のように両手でやらせておりました。どう考えても両手はムリだろうと片手だけでとにかくできるようになってから両手でやらせてみろと私がアドバイスしてまず右手をやらせておりました。しかし怖いよ(T-T)

何でまたあそこまで必死になってしまうのか?後で聞いたら「指使いは大切なのよ!」いやいやそれは分かります。しかし楽しくはないでしょ?「基本が大事なのよ!」いやいやそれも正論ですよ。ただこれでは続かないでしょう(--;)

なお、それでもなんとかやっている妹でありました。頑張っておくれ。せめて猫踏んじゃったはまともに弾けるようになっておくれ。レイ君待ってますからね♪

明日はトイレットペーパーがきっかけでクラシックに目覚めた私のエピソードを書きたいと思います。トイレットペーパーが私とベートーベンを出逢わせてくれました♪すごい運命的なものを感じますね♪お楽しみに♪1


ダービー!そしてバイエル

2013-05-27 01:21:38 | ペット

私のバイエル。先生怖かったです(T-T)すさまじいダメ出しでしょう?

何かピアノの先生って結構怖かったっていう人多いですね。まさか今はあんなに怖い先生はいないと思うけど(^-^;

流石に妹の基礎がなってないと、母親が私の懐かしのバイエルで指導しはじめたのですが怖い!いやいや妹もあんまり素直ではありません。けど怖いよ!確かにバイエル面白くないでしょう。でもこれを乗り越えれば弾ける曲が多くなります。バイエルレベルの編曲をしたものがたくさん売られていますから。しかし妹は頑張ってクリア出来るのか?そしてクラシックへ進めるのか?ショパンのノクターンへの道のりは遠いぞ♪

ダービー凄かったですね。福永ジョッキーは一瞬勝ったと思ったはずです。ところが武ジョッキーのキズナがぶっ飛ばして来ましたよ!

キズナの父はディープインパクト。武ジョッキーはディープインパクト以来のダービー制覇です。ケガをされてとても苦しかったと思います。けれど凄い、ここまで回復されました。その相棒がディープインパクトの子。血の力なのでしょう。けれど運命的なものを感じます。凱旋門賞が目標のようですね!父が成し遂げられなかった優勝を勝ち取れることを願います。そして武ジョッキーが騎乗するのを心から願っています。

しかし80回目のダービー。5回も勝った武ジョッキー。凄いの一言です。一番人気で一着というのは凄いプレッシャーのはずです。精神的にタフなんだと感心しますよ。もちろんテクニックも最上級。これからも頑張って下さい。

しかし妹は頑張ってクリア出来るのか?そして母親の本性見えました!やはり怖いです。たしかになぁ、はたから見たら、クラシックを弾いていたらそりゃ少し頑張ってみれば出来そうに思えるのかも。けれど基礎的な事が大事です。バイエルとりあえず頑張って下さい。なお、妹への指導の後で母親が自らバイエルを弾いていましたが、私がダメ出しをして教えてしまった事は妹には伏せて置いてあげましょう。

あれ?やはり怖いよ私だって。何でだろう(>_<)

お寝坊しました♪ダービーですねぇ!

2013-05-26 11:36:54 | ペット
寝坊しました♪昨日はピアノが忙しい!妹も弾けば母親も弾けば私も弾いて、順番待ちでした♪久し振りに真面目にクラシックを弾いていたら妹が羨ましいと。いきなりむずかしい曲はムリなので基礎的な事が大事と思うんですがなんと合唱の伴奏をしたいと!

合唱の伴奏はむずかしいです。まずまともに弾けなければいけません。そして歌う人たちを気遣いながらすすめないとダメなんです。私は練習の時の伴奏はしましたが、本番では弾きませんでした。勝つには私は器が小さいと思ったからです。もっと前向きなみんなを引っ張る人たちが適任と思っていました。

少し妹に言おうと思いましたが、やる気を持っていますのでなにも言うなと母親。そっとしておきましょう。

金曜日のいいともに福永ジョッキーが出ていましたね。ムチを使わないでG1をとった話しには感心しました。それは痛いでしょう?という彼。彼の騎乗も柔らかくて好きですね。今日はダービー!頑張って下さいね♪

牝馬の方が気分屋であるという彼の意見、同じです!私も牝馬の方が乗りにくいのです。オスの方が気分的に安定していて乗りやすいのです。同じなんだと驚きました。

私もムチは持ちますけど使わないのが流儀です。ジョッキーで同じ考え方をしているという事に驚きました。今日勝てると良いですね♪

ちょっと贅沢、ピアノと母と万年筆

2013-05-25 01:50:54 | ペット

そらです♪セキセイさんはいいにおい(^-^)/

給料日。少しだけ贅沢。万年筆とピアノのピ―スを買いました。

万年筆は後で画像を載せますのでお分かりになるかと思いますが安いものです。しかし書き味いいんです。長時間書いていてもかすれずスムーズ。重さも心地よい。なお、ボーナスなどあわよくば出れば、ガラスペンが欲しくています。今日眺めてきましたが、美しいですね。実は万年筆より安価でした。しかし実用性を考えて本日は万年筆にしました。

今日はピアノを弾いて楽しんでおりました。やはり膠原病のために関節が傷んでいるのとステロイドの副作用の筋力低下で伴奏する左手がきつい。意外とダイナミックなタッチの方が弾きやすい。繊細なタッチはきついです。まぁ少しずつですねぇ。

母親が買ったピ―スを見つけました。乙女の祈り。裏には買いたいピ―スの番号にまるが付けてありました。私の好みと全く違う!乙女チック!面白かったのでピアノを練習した経緯など。幼稚園の先生になりたくて専門学校に入るにはピアノのテストがありました。田舎の会津にピアノ教室などありません。なんとバイエル独学しました!びっくりです。ピアノは音楽室のものを拝借。

それは自分のピアノ、欲しくなりますよ。なんと50万。アップライトです。かなりグレードの良いヤマハのピアノです。

今日私が楽しんでいると、母はもう弾く自信ないと言いました。私はちょっと悲しい気持ちになりました。ふと思い立ち、街の唯一の楽器店へ一人で行きました。久し振り!もしかしてグランドピアノがあるかと思ってあったら弾かせてもらいたかったのですけど、置いてません。やはり普通の家庭には置けないからのようです。

ピ―スをあさっていると、平井堅の瞳を閉じてを発見!全音のものです。内容素晴らしい。買いました。そして少年時代のピ―スも発見!この映画に、母親の父がエキストラで出たのですよ!この曲は母親も大好きなので、買って来ましたよ!

母親は自信ないと言いました。でもそのうち弾きはじめました。大丈夫です、弾けてます。好きにアレンジして楽に弾けば良いとアドバイスしたら早い!

さてと昨日の答。ヒント出てましたよね♪ドビュッシー。そうです2つのアラベスクでした!アラベスクは唐草模様のこと。複雑に絡み合う様をみごとに表現しています。昨日の楽譜、よくよくみて下さいね。私の書き込み凄いです。恥ずかしいですが本気で取り組んだ証です。ドビュッシーはテクニックを要求してきます。繊細な微妙なテクニック。私は大好きです。ショパンのプレリュードを弾いていたら、ピアノに興味ない妹が「これは薬のCMで使っているやつ?」と好反応!ウケ良いです。見ているとピアノにさわってました。妹もピアノ好きになって欲しいな♪

今は韓ドラの楽譜もあるのですねぇ。今日発見しました。母親が興味津々。こんどは一緒にお店に行こうと誘いました。はい今日の買い物。少年時代は撮り忘れました(>_