朱鷺色の天使

ソロモンオウムをはじめ沢山の鳥さんとの日々、を綴ります。また、元エホバの証人の2世です。そのネタ投下もします。

れもん完治までのみちのり。

2015-05-01 00:09:54 | 闘病
もうね、初めから言いました。
「千葉の鳥専門の獣医師かエキゾの穴場です。そうじゃなけりゃ、治りません。そら君の事、考えればわかるでしょ?エキゾの穴場の先生にかかって初めて真菌ってわかって、それまでどんどん悪化して

・・・実はそら君、落鳥してしまったんですよいきなりでしたが、これ絶対最初からまともな医療を受けさせていれば防げた死です

「学習しなよ。どんだけ近場で金掛けたかも考えてみなよ。だったら専門医ですぐ治る方が、お金も時間もかかりません。一番大事な命がかかっています

やっとエキゾの穴場に行ったら
・・・菌交代症、ず~っとおんなじ薬だけつづけすぎ。実はこれはかれんさん感ずいていまして、薬の切り替えを要求しなさいと指示してたのよ、ず~っとねそしたら、めやにを洗い落として「大丈夫ですよ」とか返してよこしたからもう根本的なことわかってないから説明した。

1・おんなじ薬で良化しない。それは今の薬が効かない証拠。検体を培養し、感受性を確かめてもらえ
2・おんなじ薬を続けると、耐性菌がでてきます。切替しない理由を問いただしてこい
3・あきらかに体力低下してます。一週間で治るというみたてが外れています。治療に工夫しろと言え

実は、初診時に、何の病気か、どのくらいで治る見込みか聞いてこいと強要しまして、結膜炎で、一週間、という答え。
・・・ええ、おおいに不満でした。結膜炎は鳥さんは単発というより「風邪が目に来ました」ということが多いからね。目を傷つけたなら話は違いますけれど。つまり、いっくら目薬しこたま垂らしても治りませんんで、やっぱり飲み薬追加でおんなじのず~っと。

人間でも・・・そんなんやらんよ感受性の検査、エキゾの穴場でもきちんとやってます。あそこは外注ではなく院内検査できますから。もうっ、連れて行かないとどうなるかわかるよな

はい。重い腰をあげた親&妹。
・・・エキゾの穴場、なんと女性のエキゾの先生が増えていた嬉しいが、大型の鳥さんは・・・院長のみだそうで・・・小型の鳥さんのみ。

小型の鳥さんどこまでが小型か・・・かれんさん、もはやわかりません。普通の飼育本では、ボタン、コザクラすら中型とか書いてありますが、なら・・・ゴシキのコンスはあれ中型って嘘だよねとーぜんキスジのホルスも中型とか認識してたが嘘でしょコニュアのトトちゃんも中型とかいって売ってましたが
・・・あえて言えば・・・

中大型かよこりゃ院長先生ですね。

てかおおちゃんは院長先生でしょうね。

セキセイ、文鳥、十姉妹さんあたりまでかな。オカメは中型とかいうもんね。

いや、そこじゃない話の大事なところ

あっさりね、検体を採取して顕微鏡で見て原因判明、酵母菌パン食わしたりしてませんよ。でも、おんなじ薬使いすぎてこんな弱い酵母菌にとりつかれたのよね。

で。

薬当然替えまして、生活指導(飼育指導ともいう)ガッチリ受けてまいりまして、改心した様子です。

はい、みるみる快方に向かい、もうすぐ完治ですよ。

てか
それまでね、さんざんかれんさん忠告したのにさ、薬替えない獣医もたいがいだし、れもんの苦痛も大きかったし、飼い主どものたいども生ぬるいもので、結果時間とお金がかかったの

そう、さいしょから、良い獣医にかかるから、かれんさんは医療費安く済ませられてるわけ

れもん。も~さんざんだよね。

これからは、かれんさんが連れてくわ

そして藪めっ
・・・診察するな、鳥さんにもう手を出さないで。
犬猫で十分儲けてるじゃん、すんごいバイク乗ってるし。

できないことはできないって、これすんごい大事だよ・・・。かれんさん、一度そうしろよと言ってしまったんだが、その獣医師に。

できれば鳥さん認定獣医師の試験とかあって、資格ができて、きちんと表示されると良いのですが・・・。

獣医師・・・まさか・・・死んでも・・・数千円だからとか・・・ねぇ・・・。
疑いたくはないけれど・・・疑いたくもなりますよ。

なお、鳥専門の獣医師によると、おさだまりでだす薬は「広範囲に効くからまぁ、最初としては悪くは無いけれど」ということでした。そ。変えていく必要があるってことですね。

許せん。ま、引きずっても・・・最初から良い獣医師のもとに連れて行くんだった・・・。
バ飼い主だっ