競馬でキタサンブラックが勝ちましたね
こういう楽しみはいいですね。
しかし一方で・・・
毎週のように、競馬の事故で、サレブレッドが死んでゆきます。
今回、あまりみない例がありました。
スタートで躓いた。騎手は落ちましたが無事。馬も無事でした、その時は。
どんどんレースが進みます。彼女は果敢に先頭を走り、ゴールまで走りぬけました・・・。
普通はここで、捕まえてくれますが・・・
彼女は、柵に激突、骨折し、予後不良(治る見込みなし、ということ)で安楽死となりました・・・。
普通、馬は非常に賢いので、放馬(騎手を落として馬だけ走ること)しても、怪我するようなことはしないんですよ。乗馬クラブで落馬、放馬はしょっちゅうです。その時は、同じ馬場にいたら、自分の馬を停止させます。強めに「止まっていなさいよ、危ないからね」と馬に指示します。自由
になった馬はしばらくは興奮して走り回りますが・・・そのうちまわりの馬も停止していますし、おとなしくなります。
あっさりインストラクターさんが捕まえてくれます。
野外騎乗でも、放馬したら・・・馬はそりゃ走っていってしまうけど、自分がいつも住んでるクラブにきちんと戻ります。
「お家にかえる」馬はこのキモチが強いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
「お家では、お部屋にごはんある、休めるし。か~えろっと」
ちなみに、このキモチが初心者泣かせだったり(笑)そう、動きません、それは馬さんも、楽ちんが一番です。
しかし、馬は賢さと同時に、敏感さも持ち合わせています。初めての事、始めてみるもの、うるさい音、みんな嫌いです。だから今回、彼女は我を忘れて走って・・・気が付いたら・・・空の天馬になっていたんでしょうね・・・。
落馬は恥ではないんです。しかし放馬は禁物。もっとも、競馬では放馬はしかたないです、騎乗スタイルからしても、落ちたらもうこれおしまいですよ。
競馬にかかわるだれもが、サラブレッドの死を防ぎたいと思っている(はずですと信じたいですが・・・)
・・・どうか、彼女の死が、無駄になりませんように。
なお、先導馬っていますね、ほら、競馬場の馬場に出るときに、先頭をゆく白馬。
・・・その役は、放馬したとき、「大丈夫、ぼくについておいでよ」となだめることも含まれます。大事な役目なんですよ。だから選り抜きの賢い子しかなれません。たまにパドックで馬場馬術も披露してくれます。障害飛越で活躍する子もいますよ。ふれあいで触ることもできます。
あたたかい命。
チャンスがあったら、馬に触れてくださいね。
観光牧場で、ひき馬に乗ってみてください。
そしてね。
「ありがとう」と、くびをぽんぽん、とやさしく叩いてお礼をしてね。これは「愛撫」といって、馬には最高のごほうび。かれんさんも、指示によくしたがったら、首を愛撫しすかさずほめます、ほめちぎります、ほめて伸ばすんですよ。
どこぞのカルトとはちがいますっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
しかし一方で・・・
毎週のように、競馬の事故で、サレブレッドが死んでゆきます。
今回、あまりみない例がありました。
スタートで躓いた。騎手は落ちましたが無事。馬も無事でした、その時は。
どんどんレースが進みます。彼女は果敢に先頭を走り、ゴールまで走りぬけました・・・。
普通はここで、捕まえてくれますが・・・
彼女は、柵に激突、骨折し、予後不良(治る見込みなし、ということ)で安楽死となりました・・・。
普通、馬は非常に賢いので、放馬(騎手を落として馬だけ走ること)しても、怪我するようなことはしないんですよ。乗馬クラブで落馬、放馬はしょっちゅうです。その時は、同じ馬場にいたら、自分の馬を停止させます。強めに「止まっていなさいよ、危ないからね」と馬に指示します。自由
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
あっさりインストラクターさんが捕まえてくれます。
野外騎乗でも、放馬したら・・・馬はそりゃ走っていってしまうけど、自分がいつも住んでるクラブにきちんと戻ります。
「お家にかえる」馬はこのキモチが強いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
「お家では、お部屋にごはんある、休めるし。か~えろっと」
ちなみに、このキモチが初心者泣かせだったり(笑)そう、動きません、それは馬さんも、楽ちんが一番です。
しかし、馬は賢さと同時に、敏感さも持ち合わせています。初めての事、始めてみるもの、うるさい音、みんな嫌いです。だから今回、彼女は我を忘れて走って・・・気が付いたら・・・空の天馬になっていたんでしょうね・・・。
落馬は恥ではないんです。しかし放馬は禁物。もっとも、競馬では放馬はしかたないです、騎乗スタイルからしても、落ちたらもうこれおしまいですよ。
競馬にかかわるだれもが、サラブレッドの死を防ぎたいと思っている(はずですと信じたいですが・・・)
・・・どうか、彼女の死が、無駄になりませんように。
なお、先導馬っていますね、ほら、競馬場の馬場に出るときに、先頭をゆく白馬。
・・・その役は、放馬したとき、「大丈夫、ぼくについておいでよ」となだめることも含まれます。大事な役目なんですよ。だから選り抜きの賢い子しかなれません。たまにパドックで馬場馬術も披露してくれます。障害飛越で活躍する子もいますよ。ふれあいで触ることもできます。
あたたかい命。
チャンスがあったら、馬に触れてくださいね。
観光牧場で、ひき馬に乗ってみてください。
そしてね。
「ありがとう」と、くびをぽんぽん、とやさしく叩いてお礼をしてね。これは「愛撫」といって、馬には最高のごほうび。かれんさんも、指示によくしたがったら、首を愛撫しすかさずほめます、ほめちぎります、ほめて伸ばすんですよ。
どこぞのカルトとはちがいますっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)