以前にも訪れた国営昭和記念公園(東京都立川市)
ここにはイチョウ並木で有名な散歩道があり、再びやってきました。

この銀杏のトンネルは「かたらいのイチョウ並木」と呼ばれています。
ここでは漢字ては無く、カタカナで「銀杏→イチョウ」の名称で呼ばれています。子どもたちも遊びに来るからでしょうか。


左側が西になります。科学的根拠はよく分かりませんが、西側の銀杏のほうが黄色く染まっています。


このハートのベンチが、およそ300m続く銀杏のトンネルの始まりです。






ここが終点の黄色いベンチです。

11月中は「黄葉・紅葉まつり期間」として、夜間ライトアップをしています。
ここからは広~い場所を散策します。

カップルと「みんなの原っぱ」そして左右に大きな「気になる木」

「気になる木」1本目...近づいてみると...

おぉ~っ...でっか~い!迫力ある~!

「気になる木」2本目...こちらも急ぎ足で近づいていくと...

うわ~、圧倒されますね~。まるで人が米粒のようです。
みんなの原っぱには、まだお花たちが賑やかに咲き誇っていました。





ここからは、日本庭園を目指します。
この公園は広すぎて、だいぶ歩かないと次の場所に行けないのです。
健康的で良いのかな~♪



日本庭園の紅葉は次回アップします。
前回来たときは、コスモスのシーズンでした。
その際、バイクで来たのですが...なんと片道3時間もかかりました。
遠いし、道が混むのですよ~、信号も多いですし。
私はガンガン飛ばすような運転もしませんので...
バイク往復6時間+現地2時間でかなり疲れましたので、今回は電車を使いました。
電車ならば家から片道1時間20分ぐらいです。
ここへは電車のほうがよさそうです。
帰りは眠りながらの帰宅が出来ました...zzz...