goo blog サービス終了のお知らせ 

誰の上にも青い空

ドタバタな師走

(いつ以来か分かりませんが、写真無し投稿です)


なんと言うことでしょう。

事件???こう言うのって重なるのですよね。


---①インフル家族---

源次郎がインフルエンザにかかり

その一週間後に妻がインフル感染。

その後、さらに私もインフル感染。

昨日から体調急変。

イルミネーションが撮影出来ないままに12月も中旬。


---②カメラ故障---

前回、昭和記念公園に行った際カメラが言うことを聞かなくなり

何故か写真を撮ろうとするとISOが拡張感度の102400でしか撮影出来なくなりました。

(ザラザラの超白飛び写真しか撮れなくなりました)

その時はメインの紅葉の撮影は終えていたので帰宅。


カメラ屋に出したところ信号動作不良+接触不良等があり

修理代はそこそこの値段が提示されました。

私のカメラは、12年前(2012年製)の一眼レフのCanon EOS 6D初期型です。

(同じような故障は何年か前にもあって、その時は2週間ほどかかりました)

もう時代は一眼レフ→ミラーレスだよなぁ...。


このカメラもレンズ(EF24-70F2.8L)もとっくに生産中止しているし...。

貯金を崩してミラーレスに買い替えるか??

唯一の趣味と呼べる活動だから...あぁ、どうしよう。

今年もイルミネーション撮りに行きたいのになぁ。


熱がまた上がりそう。本日朝37.4度→夕方38.7度


---③クレジットカード不正利用---

先日、楽天カードからメールが届きました。

内容は以下(ほんの一部をコピー)

- - - - -

【重要】楽天カードから緊急のご連絡

日頃より楽天カードをご愛顧賜り誠にありがとうございます。 本メールは、弊社の不正検知システムにより、お持ちのクレジットカードが不正使用された可能性が高いと判断された会員様宛に、緊急でお送りしております。 カードのご利用内容について、至急確認したいことがございますので、楽天カードをお手元にご準備のうえ弊社連絡先までご連絡いただきますようお願いいたします。 

<ご連絡先>
楽天カード株式会社
信用管理部

■電話番号 : 092-303-5631(受付時間:日本時間9:00 - 21:00)
※比較的つながりやすい時間帯は11:00 - 18:00です。
(状況によってはお電話がつながりにくい場合もございます)

また、ご契約のカードは、不正使用の可能性が高いため、 すでにカードのご利用を一旦停止させていただいております。

- - - - - 

まずはこのメールがホンモノかどうかを疑い、電話番号を検察。

すると、楽天カードのホンモノで電話番号であることを確認。

また楽天カードの不正利用経験者の体験談をいくつか発見。


恐る恐る電話してみることに。

すると、海外のサイトにおける1650円の買い物を検知し不正利用が発覚したと説明を受けました。(意外と低額だった)

この不正利用の取引は成立していないので、私に請求は来ないと言われ

新しいカードを作って送付するそうです。

カード番号が新たなものになるので

これまで登録していた様々なWebサービス(Amazonその他)の

カード情報は全て個人で再登録し直して下さい、とのこと。

うわぁ〜めんど〜。


自分が利用している通販サイトやサブスクを一つ一つ思い出しながら

もう一枚持っているクレカ(JREカード)に登録変更。

新クレカ(楽天カード)は10日ほどで郵送されるそうです。


最近はAEONカードの不正利用が問題になっているらしいけど

楽天カードも同様のことがあるのか...。


あぁ...落ち着かない12月だなぁ。

体温、現在38.1度。

暖かくして寝ます。おやすみなさい。

コメント一覧

tochika
Leiさん、そうですね今はあらゆるところに電子チケットが普及していますよね。
新幹線を含む電車、航空券、コンサート、ディズニーランド、10月に行った江ノ島も電子チケットでした。
航空券はネットで購入してからスマホに表示させて搭乗します。
電子チケットは全てクレカ決済のみです。

娘さんのアイドルコンサート、問い合わせは電話不可なのですね。
メールのみですか。メールだと返事が遅くなるし厄介ですね。
支払い期限が迫っているのに音沙汰無し...電話が最も便利なのかも知れませんね。
Lei
tochikaさん、マイナポイントをau PAYでもらったので、それだけは使っていました!その便利さは実感しています。

何か騙されるかもと、怖くて。
カード情報を入れてなくても、心配になる時もあります。カード情報がなければ、勝手に何か購入してた、、なんて事はないはずなんですが。。
何でもネットだし、ついていけません。
娘がクリスマスにアイドルのコンサートに行くのですが、今は電子チケットらしく、チケットが見れるのがギリギリみたいで。ちゃんと買えてるのか不安の日々です。
問い合わせしたくても、今はこれもメールとかなんですよね。電話番号が書いてない!後払いで買ったグッズの振り込み用紙も、送りましたメールから1週間以上過ぎても届かず。問い合わせしても返信なし。支払い期限が明後日なのに、、、
tochika
@j1nty0ge Snooさん、コメントありがとうございます。
ご心配おかけして恐縮です。
今年の12月はトラブルがいっぺんにやってきました。
時には、こういうこともある...と自分に言い聞かせております^_^

そうですね休養と栄養。
ゆっくり休んで回復に努めたいと思います。

Snooさんも体調管理、お気をつけ下さいね。
tochika
Leiさん、コメントありがとうございます。
ご心配おかけしまして恐縮です。
現在は薬が効いていますので熱も下がり、落ち着いています。
咳も昨夜は酷かったのですけど、今は少なくなりました。

我が家は全員電車通勤通学です。
私と妻は予防接種していたのですけど、結局感染してしまいました。
源次郎は若いだけあって1日で熱が下がりましたが、私はもう何日かかかりそうです。

メールって、ほとんどがいらない情報だったりしますよね。
今回はたまたま「不正利用」と言うインパクトのある内容だったので、検索して真実であることが判明して、電話連絡することにしました。

Leiさんはスマホにカード情報入れていないのは賢明ですね。
私はWebチケット(レジャーや特急券など)をスマホで購入することがあるので、カード情報を入力することがあります。
それとモバイルSuicaを使っているので電車はもちろん、コンビニなどでもスマホ決済を利用しています。〇〇Payは使ったことがありませんが、便利さに毒されています。スマホ無くしたら大変です。

結局のところ、現金が最も安全ですよね^_^
j1nty0ge
とちかさん
インフル、お大事になさって下さいね😭
更にカメラの故障、カードの不正利用と災難続きでやんなってしまいますね。
まずは体が最優先ですから、しっかり睡眠と栄養をとってご自愛下さい。
他のトラブルも解決することを願っていますദ്ദി˶ー̀֊ー́ )
tochika
@bellsan0704rabyisan1204 ベルさん、コメントありがとうございます。
実は昨年、家族一人ずつコロナ感染しているのです(T . T)
今回はインフルエンザで同じことを繰り返してしまいました。
一緒に生活していたら、感染しますよね。

ベルさんは5D、7Dを現役で使われているのですね。大切にされていますね。
私の6Dは5年くらい前にも何故かF値が0.0固定となってしまうことがあり、修理に出したことがあります。

F2.8のレンズをつけているのにF0.0固定って一体どういうこと?って感じですよね。実際にはシャッターボタンが反応しなくて全く撮影することができませんでした。

今回はISOが102400爆上がり固定です。前回同様、不思議な(笑える?)故障です。カメラ屋からは、もし新規購入するのならば6Dとレンズの下取り額に色つけます...と言われています。ミラーレスの時代なので悩ましいところです。

クレカの不正利用、全く身に覚えのない状態なので怖いです。
どこでクレカの情報が漏れているのか不安になります。
現金払いが安心なのかも知れませんが、ネットで購入するにはクレカ必須の世の中ですね。便利さとリスク、表裏一体と言えそうです。
tochika
@rin082209221107 りんさん、コメントありがとうございます。
ご心配頂き恐縮です。
まさかインフルエンザ自分までもが感染するとは...。
本来ならば昨日は実家の父親の眼科受診の付き添い予定だったのですけど中止にしました。父親に感染させてはいけませんので年内の眼科受診は無理かもです。

それと、まさかのクレカ不正利用、どこでどう情報が漏れているのか不思議です。
このお知らせメール自体もも信用出来るのか怖かったです。
たくさんのメールが連日届きますが、ほとんどがスルーですが今回はいろいろと検索して本物であることを突き止めて連絡しました。
もしスルーしっぱなしだったら、Amazonなどの購入ができなくてそこで初めて気がついていたのでしょうね。

調べていくと、楽天カードは不正利用検知システムがしっかりしているようなので、助かりました。カード会社によっては利用者本人が気がつくまで放置というところもあるようです。世の中怖いですね、
Lei
tochikaさん、おはようございます。
体調、いかがですか。
我が家は、予防接種をしましたが、私以外、毎日電車通勤、通学なので、油断は出来ないです。現に、インフルではなかったけれど息子は大風邪ひきましたから。

咳が出るとなかなか寝付けず辛いですよね。どうか、早く回復しますように。
ゆっくり休んでください。
そしてまた、素敵な写真待ってます!

私も色々なメールが来ますが全無視です。信用してないので、スマホにはカード情報を入れてません。全て現金払いです。
tochika
@amihana6688 リリさん、コメントありがとうございます。
写真無しでのブログ更新、私としては少し寂しいです。
新しいカメラ購入しようかと考えております。

ただでさえ落ち着かない年末に
事件が次々に起きてしまい、もうお祭り状態??です。

熱が上がるほどに
誰かに聞いて欲しくてブログ更新していました^_^
本日も安静に過ごして回復に努めたいと思います。
tochika
@uparin uparinさん、コメントありがとうございます。
ご心配おかけして恐縮です。
昨夜はなかなか眠れませんでしたが、薬が効いてきましたので少し落ち着きました。
写真無しのブログ更新、極めてレアですね(^^)

カメラどうしよう。
これからを考えると買い替えしかないな...と思っております。
しかし12年前と比べると価格の高騰が著しく、倍ぐらいの値段になっているのですよね。

クレカ不正利用、いつの間に?寝耳に水でした。
メールが届いても、これはフィッシング詐欺か?とも疑ってしまいますし。
世の中怖いですよね。
登録し直しはホント、面倒です。
思い出しながらなので、取りこぼしがありそうです。

Yahooアドレスの利用停止と言うのもあるのですね。
復旧されて何よりです。
新たにアドレス取得して、全て登録し直し...なんてことがあるとこれも非常に大変です。

私も今ではメイン銀行はネット銀行にしましたので本当に安心なのか疑わしいです。サブに都市銀行に口座を持っていますが、現在はほぼ使っていません。

源次郎はインフルエンザ、1日で熱が引き元気に回復していました。
若いってスゴイ。私はもう数日かかりそうです^_^
tochika
@morumotto4 みかんさん、コメントありがとうございます。
ご心配頂き恐縮です。
薬を内服して熱を下げましたので、少し楽になりました。

咳が止まらないので落ち着いていられません。
特に夜は眠るのが困難です。

モノが壊れる時って、すぐに必要な時なのですよね。
例えば、給湯器って何故か真冬に壊れたりしますし。
真冬にお湯が使えないのは大変。2度ほど経験があります。

クレカの不正利用って、全く予期していませんでした。
どうして?いつの間に!!って感じです。
知らないうちに個人情報が抜き取られているのでしょうか。
現金払いが一番安心なのかな?大金を落ち歩くのは怖いですけど。
世の中は思った以上に怖いです。気をつけましょうね。
bellsan0704rabyisan1204
インフルエンザ感染しんどいですね
1人罹ると家族に移るのは仕方ないですね
私はコロナ家内が罹ってその数日後に私でした
インフルエンザ コロナ マイコプラズマ全部流行してるようでとにかくマスクして完全防御ですね

カメラまだまだ十分使える年数ですね
私まだ5D 7Dこき使ってます

クレカ此のところ周りでも同じようなことが起きてます
アマゾン経由が多かったですが楽天も出てるんですね
何処で使われるか恐いですね
rin082209221107
とちかさん 大丈夫ですか?
インフルエンザ大流行してるのですねー。
気をつけなきゃいけませんね。
我が家には、高齢の義母もいますからね。
お大事にしてください。
そんな中、ブログを更新してくださって、
ありがとうございます。

クレカについては、いろんなメールが入りますが、
全て、怪しい気がして、放っています。
メールアドレス、電話番号は、必ず チェックしますが、怖いですよー。
amihana6688
tochikaさん こんばんは
写真無はほんとに珍しい事 📷のせいでしょうがないですよ~
新しい📷も気になる所ですね。。。
インフルで寝込んでいるのに こんな事件が重なるなんて熱が上がっちゃいますね どうぞ気を静めて安静に休んで下さい
uparin
とちかさん
インフルエンザで体調悪いのに更新ありがとうございます。
とちかさんのブログが写真なしなんて…!!
カメラ…悩みますね。
しかし、とちかさんの写真、楽しみにしている者がいることをお忘れなく(プレッシャー?)

クレカ不正利用、怖いですね。
色々な支払いを全部登録し直すのはかなり面倒です。
私はこの前不正アクセスの疑いがあるという理由でYahooアドレスが停止されてしまい、大変困りました。Yahooトラベルでホテルを予約していたのにアクセスできなくなり、Yahooメールも使えず、どうしようかと思いましたが、翌日には復帰しました。
不正アクセスとか不正利用とか怖いですね。ネット銀行も大丈夫かなぁ。
心配になってきます。

とちかさん
文末になりますが、どうかお大事になさってください。
morumotto4
こんばんは。

インフルエンザ、お大事にしてくださいね。
私の父も熱はないけど喉が痛いそうで…。

年末ですし、普段使わないものでもチェックしたほうがいいかもしれませんね。

私は不正利用されたことはないですがそういったメールは来ることはあります(私持ってないんだよな〜)というカードばかり。
怖い世の中、色々気をつけたいですね。
tochika
おまけです。

みなさま、インフルエンザ大流行しているようです。
マスク、うがい、手洗い...お気をつけ下さい。

大切な物の故障、お気をつけ下さい。
(これは気をつけようが無いのかな)

クレカの不正利用、まさか...でした。
私のようにならないように、お気をつけ下さい。
(カードによって不正利用に強いものがあるようです)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事