我が社にも、クールビズのおたっしがありました。
これまでもその手の活動は行っていたようですが、
何年かぶりに帰社しているσ(^^)は、今回が初めてです。
背広の上着なしとノーネクタイ程度での出退勤をイメージしてましたが、
好ましい服装、そうでない服装の指針が会社から発表されました。
男性、女性向けに指針ありますが、おやじが反応したのは女性向けの服装だと
思ったあなたは、かなりの予知能力者でしょう?(笑)
以下、女性向けに発表された、ふさわしくないアイテムの抜粋です、
●シャツ:キャミソール、胸や下着がみえるもの
男性陣にとっては、トイレに行く回数が増えて非効率極まりないですが(意味不明)
出社が楽しみになること間違いなしだと思うのにぃ。
●パンツ:ショートパンツ、ジーンズ、ジャージ
まさか下着にまで制約が及ぶとは思いもしませんでした。ヾ(^_^ )ォィォィ
●スカート:極端に短いもの、極端に長いもの
目標は定量的にと普段はうるさいくせに、この曖昧さはいったい・・・
スカート短くて怒る男性は絶対にいません(きっぱり)。ただし、身内は除く。
長いのは地球環境的にも犯罪的行為ですな。
●ストッキング:ソックスまたはストッキングの着用必須。網タイツ、柄のストッキングは不可
総務部長の趣味が見え隠れしてますねぇ(笑)。ミッキー柄でも欲情するんかな。
いっそ、看護士のように白のストッキングに限ってはいかがでしょう。
はっ!(゜゜;)看護士萌えの奴がいたら仕事にならんなー。
というわけで、始まったクールビズですが、実際のところ何も変わりませんでした。(o_ _)o バタリ
あいかわらず、執務室は長時間いると寒くなります。
本音と建前の使い分けができないと、一人前の社会人とはいえないってことですネ。
設定温度を上げとくと、ミニスカが増えるかもしれん(独り言)。
これまでもその手の活動は行っていたようですが、
何年かぶりに帰社しているσ(^^)は、今回が初めてです。
背広の上着なしとノーネクタイ程度での出退勤をイメージしてましたが、
好ましい服装、そうでない服装の指針が会社から発表されました。
男性、女性向けに指針ありますが、おやじが反応したのは女性向けの服装だと
思ったあなたは、かなりの予知能力者でしょう?(笑)
以下、女性向けに発表された、ふさわしくないアイテムの抜粋です、
●シャツ:キャミソール、胸や下着がみえるもの
男性陣にとっては、トイレに行く回数が増えて非効率極まりないですが(意味不明)
出社が楽しみになること間違いなしだと思うのにぃ。
●パンツ:ショートパンツ、ジーンズ、ジャージ
まさか下着にまで制約が及ぶとは思いもしませんでした。ヾ(^_^ )ォィォィ
●スカート:極端に短いもの、極端に長いもの
目標は定量的にと普段はうるさいくせに、この曖昧さはいったい・・・
スカート短くて怒る男性は絶対にいません(きっぱり)。ただし、身内は除く。
長いのは地球環境的にも犯罪的行為ですな。
●ストッキング:ソックスまたはストッキングの着用必須。網タイツ、柄のストッキングは不可
総務部長の趣味が見え隠れしてますねぇ(笑)。ミッキー柄でも欲情するんかな。
いっそ、看護士のように白のストッキングに限ってはいかがでしょう。
はっ!(゜゜;)看護士萌えの奴がいたら仕事にならんなー。
というわけで、始まったクールビズですが、実際のところ何も変わりませんでした。(o_ _)o バタリ
あいかわらず、執務室は長時間いると寒くなります。
本音と建前の使い分けができないと、一人前の社会人とはいえないってことですネ。
設定温度を上げとくと、ミニスカが増えるかもしれん(独り言)。
たとえば、
シャツにステテコに腹巻とか。
寅さんじゃないって。
短パンにアロハとかも書いてない?
Tシャツなんかはダメなの?
我が家は、全員勤務先に制服があるので、特に服装には問題ないですけど、私の会社は、クーラーの設定温度で夏になると険悪になります。
事務所じゃなくて現場なんですけど。
両極端なんですよ。
片方は北海道出身で異常な暑がり。私が長袖でいても寒いくらいにビンビンにエアコンをきかせ、もう一方は、エアコン大嫌い。
夏でも冬でもつけたくない派。
それが一緒に仕事しているもんだから、ほぼシーズン中、喧嘩です。温度の上げ下げでいたちごっこを繰り返してます。
他の現場の人は、シラーっとしてますけど、仲裁に入るにも、毎年のことなので、私も傍観してます。
クールビズみたいに設定温度を会社で決めてしまえば、問題なくなる気もするんですけど。
とほさんの希望と期待が何も叶えられなかったんですね。
(-人-;)かわいそうに・・・同情
当然、生足奨励派です。
職場にオンナは私しかいないので、当然チェックかけられます。
でも、いくらナマ足でも、ガードルはいてるよ、というとがっかりした顔をします。
ふふ、ザマミロ。
あ、でも今は聞かれもしません。
>男性向けのふさわしくないものは、書いてないのね。
>たとえば、
>シャツにステテコに腹巻とか。
うん。ヤローのは想像してもつまんなくて。
ステテコとか知ってる人もわずかだし。ヾ(^_^ )ォィォィ
>短パンにアロハとかも書いてない?
>Tシャツなんかはダメなの?
それは記載ありました。あと、ジーンズもだめです。
襟のないものもだめ。あと、ズボンの上に出してはだめだそうです。
沖縄支社があったらアロハOKだったんでしょうけどねぇ。
>我が家は、全員勤務先に制服があるので、特に服装には問題ないですけど、
>私の会社は、クーラーの設定温度で夏になると険悪になります。
制服あると更衣室が必要で、執務室のスペースに限りがある
わが社では、きびしいです。ただ、女性陣の更衣室はあります。
>片方は北海道出身で異常な暑がり。私が長袖でいても寒いくらいに
>ビンビンにエアコンをきかせ、もう一方は、エアコン大嫌い。
とほ家も帰省の車内でσ(・・)とかみさんの間で同じことが
おきます。自論は、対策のとりやすい方が対策をとることです。
つまり暑い人と寒い人がいる場合、暑い人は許容可能なまで、
薄着し、その人が我慢できる温度を前提とし、それで寒い人は
着込むというものです。
その結果、車内では冬でもσ(^^)は半袖Tシャツで
かみさんは、夏でもカーケットをはおったりしてます。
職場だとそれこそ服装に制約があって、なかなか折り合いが
つかないのでしょうねぇ。
>とほさんの希望と期待が何も叶えられなかったんですね。
>(-人-;)かわいそうに・・・同情
何の為に会社に行ってるのか、非常に残念です。ヾ(ーー )何の為ダヨ
>所長は、週間大衆愛読者なので
>当然、生足奨励派です。
へぇぇぇ。大衆では生足奨励してるんですかぁ。
って、あの手の本、買う人いるんですねぇヾ(^_^ )ォィォィ
出張移動中の時間つぶし用かな。
同じお金出すならもっと過激なヤツをこっそり解体\(-_-;)バシッ
>職場にオンナは私しかいないので、当然チェックかけられます。
おぉ!晴れの海さん、オンナしてるじゃないですか(意味なし)
>でも、いくらナマ足でも、ガードルはいてるよ、というとがっかりした顔をします。
ゲゲッ!信じられん。ナマ足にいったい何を期待してるんだろう。
ガードルでがっかりするということは生パン見たいんかな。
オサワリならナマ足だけど、見るだけならストッキングはいてる方が
EロEロ綺麗で楽しめます。ま、趣味の問題ですね。ヾ(ーー )コラコラ
>あ、でも今は聞かれもしません。
そりゃ、セクハラになるからヨ。所長よく見たら、顔に書いてません?
でも、聞かれもしないのに言ってると誤解されるから、ダメですね。
むかしの職場のほうが、スリリングでしたねぇ。