トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

車検

2008-12-11 23:18:32 | 衣食住
先週の土曜日、冬タイヤに交換しました。

ちょっと早い気もしましたが、現在の車の寿命を考えながら、タイヤの交換時期を
決めました。

というのも、冬タイヤは新品同様ですが、夏タイヤはかなり疲れてきています。

車の寿命と夏冬両タイヤの寿命が全部一致すれば、とても効率的な気がします。

車は今週末車検です。

15年目(3,5,7,9,11,13,15)ですから7回目の車検です。

もう今回が最後と思っているのですが、2年後には長男が免許を取得しているはずです。

汚れを気にせず、友達とワイワイやるには、かなりマッチする車なんです。

もしかしたら、8回目の車検も・・・・・

ナンバプレートの車種番号はいまだに2桁。

さすがにちょっと恥ずかしくなってきました。(*^^*ゞ

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2年後 (ha-chansan)
2008-12-12 15:23:58
には、17年目の冬を迎えるのねぇ。
微妙ね。
寒さが身にしみるかもしれない。
普段乗ってないから持つのかなぁ。

>さすがにちょっと恥ずかしくなってきました。(*^^*ゞ

とほさんらしくないって!
胸張って行け~!
返信する
車検 (hinahina)
2008-12-12 16:45:12
そうだ!
胸張れ!いいぞーー!
レトロ車!
ものを大事にしていると言う感じで
高感度大です。
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2008-12-14 06:08:49
はーちゃんへ
コメントありがとうございます。

>2年後には、17年目の冬を迎えるのねぇ。

実は次男より1ヶ月先輩の車なんですよ。
今のところ、両方同時には忘れないので、片方からもう一方の
歳を思い出します(苦笑)。

>寒さが身にしみるかもしれない。

室内が大きいからなかなか暖まりません。
ん?生活資金が不足して、車購入に回せないでしょって?
問題は、実はそこなんだよねぇぇぇぇぇ

>普段乗ってないから持つのかなぁ。

整備士のお兄さんに
「よく整備されてるし、100台に1台の程度の良い車ですよ」
って言われました。営業トークが入っているでしょうけど
嬉しかったです。8回目も行こうかなー(笑)。

>>さすがにちょっと恥ずかしくなってきました。(*^^*ゞ
>とほさんらしくないって!
>胸張って行け~!

ボディの一部は、家族の自転車がこするおかげで、表面の皮膜が
剥がれ始めています。それを止めるのに、透明のガムテープを
貼ってます。こんな車、なかなかないでしょ(苦笑)。
返信する
ひなさんへ (とほ)
2008-12-14 06:09:23
ひなさんへ
コメントありがとうございます。

>そうだ!
>胸張れ!いいぞーー!
>レトロ車!

車古いのは気にしないけど、ナンバープレートがね(苦笑)
免許とって最初にオーナーになった車のナンバが車種記号
1桁で「5」でした。(親戚からもらって、名義変更せず)
実家方面でも1桁はほとんど走っていませんでした。
ちょっと懐かしいです。

>ものを大事にしていると言う感じで
>高感度大です。

大事にしているというより、道具としてキッチリ仕事してもらうって
意識が強いです。なので、機能が明らかに劣化したら交換してもらう。
この「機能劣化」の感度が、かみさんと比べて好いと思います。ヾ(^_^ )コラコラ
返信する

コメントを投稿