高1になった次男は、バレーボール部の合宿に行ってました。
少人数の部ですが、OBにはノンプロで活躍した人もいるらしく、
厳しい練習に音を上げたようです。
同じ頃、少年野球で一緒だったクラスメイトは、硬式野球部に進み
なんと1年生で大活躍。テレビでも放映されました。
惜敗し、甲子園出場の夢は来年に持ち越されましたが、早ければ来春・・・・
そして少年野球チームで初のプロ選手誕生も(ちょっと気が早いか(*^^*ゞ
息子の自慢は、『彼を野球チームに誘ったのは僕だ』そうです。
この先も怪我をせず、夢に向かって突っ走って欲しいものです。
天真爛漫で努力家の彼のことだから、実現してくれるでしょう。
彼が人生で最初に野球を始めた時に立ち会えた事を嬉しく思います。
少人数の部ですが、OBにはノンプロで活躍した人もいるらしく、
厳しい練習に音を上げたようです。
同じ頃、少年野球で一緒だったクラスメイトは、硬式野球部に進み
なんと1年生で大活躍。テレビでも放映されました。
惜敗し、甲子園出場の夢は来年に持ち越されましたが、早ければ来春・・・・
そして少年野球チームで初のプロ選手誕生も(ちょっと気が早いか(*^^*ゞ
息子の自慢は、『彼を野球チームに誘ったのは僕だ』そうです。
この先も怪我をせず、夢に向かって突っ走って欲しいものです。
天真爛漫で努力家の彼のことだから、実現してくれるでしょう。
彼が人生で最初に野球を始めた時に立ち会えた事を嬉しく思います。
>身近にそういう人がいると自分の事のようにうれしかったりもするんだけど、
>それが自分の子供だったら・・・なんて思いません?
もちろん、我が子がそういう存在になるといいけど、まぁ
とんびが鷹をうむことは、そうないようで(苦笑)。
まずは、血縁者からでると嬉しいな。
はーちゃんには、まめとつぶがいるじゃん。
あと、息子さん側の孫ね。
>私も石川遼君みたいな子供がいたら、左ウチワだったのになぁ・・・なんて思いますね。
そこまでにかかった費用も半端ないとおもいますです。
とりあえず、持ってる才能が花開けば、親としてはOKでしょう。
>大抵の人の子供は凡人で、ほんの一握りが才能を発揮する。
>なかなか自分の身内にはそういう人間は現れません。
果報は寝て待て・・・・て、寝てたんじゃ出て来そうにないですし。
>まぁ、警察のお世話になるようなことがないだけヨシとするしかないですね。
人に迷惑をかけない。だいじです。
加害被害どちらにしても警察とは関わりたくないものですなぁ。
身近にそういう人がいると自分の事のようにうれしかったりもするんだけど、それが自分の子供だったら・・・なんて思いません?
私も石川遼君みたいな子供がいたら、左ウチワだったのになぁ・・・なんて思いますね。
大抵の人の子供は凡人で、ほんの一握りが才能を発揮する。
なかなか自分の身内にはそういう人間は現れません。
まぁ、警察のお世話になるようなことがないだけヨシとするしかないですね。
身長ももう少し欲しい。兄ちゃんはでかいから、こちらも期待してます。
甲子園はあと四回チャンスあるから多分いくでしょう。
サインはプロに行ったらもらいます(笑)。
今のうちにサインもらっておけば?
自分の身近な人間が頑張ってる姿を見ると励みになるし勇気をもらえますよね
甲子園出場できればいいですね!