1年間で20倍でしたっけ?
仮想通貨が値上がりして、そして先日はわずか1日で40%値下がりしたとか。
投機対象にしか見えず、20倍に値上がりしたらもう、あとはハズレクジを誰が引くのかという局面になっていると思います。ところが・・・・
年末に帰省した息子がさかんに購入をすすめてきます。
というのも、「株におけるPBR(株価純資産倍率)というべきものが、仮想通貨はまだ低い」と息子がいうのです。
仮想通貨にとっての純資産とは何なのか、勉強不足の私にはわかりませんから、とても手を出す気にはなれません。
それでも、息子のすすめをムゲにするのもなんなので、口座だけは開設しておくことにしました。
そこで選んだのが、今話題のコインチェック。
ところが、本人確認で問題が発生しました。
仮住まいの住所と免許証の住所が一致していないため、転送不可の郵送物が届かず、最終手続きに失敗してしまいました。
リフォームが終わるまでは、口座開設は難しいかも知れないと思っていたら、今回の流出事件発生です。
ネムという仮想通貨を買う予定はなかったですが、コインチェックが金融庁の仮想通貨交換業者に登録されていないことを報道で知りました。
やはり、ちゃんと調べて選ばないといけませんねぇ。
もし買っていたら、心配事が増えるところでした。
仮想通貨が値上がりして、そして先日はわずか1日で40%値下がりしたとか。
投機対象にしか見えず、20倍に値上がりしたらもう、あとはハズレクジを誰が引くのかという局面になっていると思います。ところが・・・・
年末に帰省した息子がさかんに購入をすすめてきます。
というのも、「株におけるPBR(株価純資産倍率)というべきものが、仮想通貨はまだ低い」と息子がいうのです。
仮想通貨にとっての純資産とは何なのか、勉強不足の私にはわかりませんから、とても手を出す気にはなれません。
それでも、息子のすすめをムゲにするのもなんなので、口座だけは開設しておくことにしました。
そこで選んだのが、今話題のコインチェック。
ところが、本人確認で問題が発生しました。
仮住まいの住所と免許証の住所が一致していないため、転送不可の郵送物が届かず、最終手続きに失敗してしまいました。
リフォームが終わるまでは、口座開設は難しいかも知れないと思っていたら、今回の流出事件発生です。
ネムという仮想通貨を買う予定はなかったですが、コインチェックが金融庁の仮想通貨交換業者に登録されていないことを報道で知りました。
やはり、ちゃんと調べて選ばないといけませんねぇ。
もし買っていたら、心配事が増えるところでした。
仮想通貨の仕組みを私はキッチンにいて聞こえていたけど何かをしながらでしたので後で主人に聞いても「俺も聞いたけどよう分からん」と答えました(・_・;)
株取引を平成19年からする前にこの世界はど素人ですし本を買って勉強しました。
その時に出会ったのが「PBR」と「PER」の二つでした。当時は理解しておりましたが・・・
PER」は1株当たりの利益に対して株価が何倍まで買われているかというのが株価収益率だそうです。
時価総額÷純利益です。倍率の高低で会社の投資価値を判断するそうです。
本がどこにあるかわからず間違ったらいけないのでネットから引用しました。
「PBR」はとほさんが書いておるので省きますがPBRが1以下の会社は割安性が高いそうです。
ビットコインは騒がれたし知っていましたがいろいろあるようですね、NEMは知りませんでした。
随分若い経営者でしたよね。
とほさんの息子さんも勉強してるのでしょう。
口座開設に住所が・・・
我が家はとほさんと違って引っ越したので即変更しましたがとほさんはまた元の家に戻るので警察に行って住所変更はしたくないですよね。
とりあえず、口座は開設しておこうと思ったら、最初からつまづいています。(苦笑)
交換所を銀行のように利用した人が失敗したみたいで、息子に言わせると、買ったら手元にもっとくのが正しいそうで。
交換所で仮想通貨を買ったら、それを自分の仮想財布に入れてしまう。交換所にとっては、その仮想通貨は使われた(購入者がもっていった)かたちとなり、盗まれようがなくなるそうで。
仮想財布は具体的にはメモリ媒体だそうで、火事とかで焼失するので、それを銀行貸し金庫に預けるんだとか。
このままいくと、息子は仮想通貨関連企業の社員に転籍してしまいそうです。